Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Safari for Windows がでたので早速 Mac 版と競演させてみました

投稿日:


油断してましたが、 Safari の Windows 版がでましたね。

2007年6月11日、アップルは本日、世界最速で最も使いやすいWindows PCおよびMac向けのWebブラウザ、Safari™ 3(サファリ3)を発表しました。Safariは、業界標準のiBenchを使ったWebページのレンダリングテストでIE 7の最大2倍、Firefox 2の最大1.6倍の速さを記録し、Windows用のWebブラウザとしても最速となりました。

アップル、Windows版のSafariを発表

最後の「Windows用のWebブラウザとしても最速となりました」のくだりが良いですね 😉


まだベータ版と言う事で動作は限りなく不安定です。
・日本語未対応
・ページ中の検索ボックスに入力しようとするとブラウザが落ちる。
など、まだまだ実用段階ではないかもしれません。
日本語については、設定ファイルを直接書き換えて「ある程度」動くようにできるみたいです。

MSゴシックのフォント名をMS Gothic2に変更したフォントを作って、WebKitPreferences.plistを直接書き換えて指定すれば上手くいった。

最速インターフェース研究会 :: Safari for Windows betaで日本語表示する方法

せっかくなので・・・

Macネイティブな Safari が Windows でも動くよ記念として、Parallels を使って同時に起動してみました。
MacとWindowsのSafariが同時に動くよ
※実物大で見たい方は画像をクリック
タイトルバーの文字化けが気になりますが、まあ良くここまでやったなぁという感じ。マルチバイト化も問題なく実装ができて、パフォーマンスが保たれているのならばそこそこシェアを取るかもしれませんねぇ。
ダウンロードはこちらから

-技術情報

執筆者:


  1. ネムリ王子 より:

    気になりますね~ safariのwin版。
    さすがに出たてだと不安定ですよね・・・
    jobsさんが勝気なプレゼンぶりが目に浮かぶ。
    関係ないけど、今はwinマシンとなってしまったのですが、mac欲しい・・・

  2. yager より:

    >ネムり王子さん
    まだ、バグだらけセキュリティホールだらけなのでメインにするには時期早々です。
    でも、王子さんMacユーザだったんですね?(あれ?iMacが置いてありましたっけ?記憶が…)
    色々使っているとMacの方がいいかな〜とも思ってきました。
    特にショートカットが使いやすい。林檎マーク!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

#古REGZA古MacBook (1)MacBookにSSD換装して使える速度に復活

#古REGZA古MacBookシリーズの一発目は、有効利用しようとしているMacBookをちゃんと実用レベルに整備するというもの。 現在のメイン機: MacBook Pro (Retina, 13-i …

no image

PukiWiki, MovableType, そしてGoogleガジェット

何やら楽しげなこのタイトルは一体なんなのか。 (注:同業界の人しか分からないと思いますが・・・) 正解は今週俺がやっている仕事の一部です。 前職の同僚に「お前は遊んでいるのか?」と疑われそうです。 い …

TortoiseSVNとの決別

プライベートではMacがメインPCなのでSubversionはコマンドで操作していましたが、会社のWindowsマシンでは定番のSVNクライアントであるTortoiseSVNを使用していました。 ・T …

MAC OS X Snow Leopard (10.6) を予約しました!

ついに、MACの次期OSであるSnow Leopardが8月28日(金)に発売になります。 今、予約すれば発売日に手元に届くという事で、Apple Storeにて早速予約完了しました!

「写メスカウター」と「死神の写メ」

顔チェキの大ヒットを受けてか、写メを使った携帯サービスがたくさんでてきてるみたいですね。 ・顔認証システムで遊ぶ、「顔ちぇき!」と「Stars In You」 今回、「写メスカウター」と「死神の写メ」 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク