Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

twignature が beta2 になりました

投稿日:


いい加減 twitter ネタしつこいと思っているアナタ、ごめんなさい。しばらく続くと思われます。そして、このブログの「blog」カテゴリーにポストしていいのかも迷っているんですが・・・。
twignature をちょこちょこ改修してます。
モチベーション最高レベルです。
beta2 での修正点は説明ページに書いたのでご参照下さいな。
 ・twignature(トゥイグネチャー)について
「usernameがはみでちゃったよ〜」という人ももしかしたら今回の画像バリエーションでなんとかなるかもしれません。ミクロ化はまだまだ頑張りますよ〜。
それからご意見ご感想もお寄せ下さい。かっちょええロゴも誰か作ってくんないかなぁ。

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

TortoiseSVNとの決別

プライベートではMacがメインPCなのでSubversionはコマンドで操作していましたが、会社のWindowsマシンでは定番のSVNクライアントであるTortoiseSVNを使用していました。 ・T …

photograph キーワードで Google の検索結果トップ10入り

い、いつのまに。 あ、いつのまにかダカフェは1位じゃなくなってるなぁ。 その昔、「photograph collection」というフォトサイトをやっていた時は全然photographキーワードじゃヒ …

百度(Baidu)ファーストハッキング

タイトルは釣りです。ゴメンナサイ。 1/23に中国産の検索エンジン「百度(baidu)」が日本でのサービスを本格開始しましたね。エロに強いだとか、MP3検索どうした?とか、ちょっと横道な話題が多い気が …

no image

「勝手にブログ評論」されてみた

ネタですが。 土曜日、ぼーっとしているついでに検索エンジンの高速化をするにはどうすればいいのか考えた挙げ句、固有名詞を抜き出すプログラムを書いて、その実験を繰り返していたところ、実験の方が面白くなって …

no image

Yahoo! CU で実名登録すること

11月5日にベータ公開され、すでに1週間経ってしまったので今更感がありますが、Yahoo!が開始したビジネスSNS「CU」についてちょっと書こうと思います。 CU は mixi などの従来のSNSとは …

スポンサードリンク

スポンサードリンク