Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet 開発実績

祝!「SL.JS」ホッテントリ記念にバナー各種作りました

投稿日:


はてなブックマークでのホッテントリ御礼。
JavaScriptでSLを走らせる「SL.JS」を作りました
今までのブログエントリーで一番ブクマされた やまざきメソッドの紹介エントリー をあっさりと抜いてしまった。
はてなブックマーク – creazy.net の人気エントリー
やっぱりくだらないネタがウケたりするんですねw


で、この仕組みはテキストで作られている事に意義があるのですが、エントリー用に作った下記バナーのアニメーションGIFがちょっと気に入ったので、ブログにはれるようにいくつか画像を作ってみました。
SL.JS logo

ノーマルGIF画像バージョン(160 x 80 px)

SL.JS logo 01 blackSL.JS logo 01 white

走るGIFアニメーションバージョン(160 x 80 px)

SL.JS logo 02 blackSL.JS logo 02 white

通過するGIFアニメーションバージョン(160 x 80 px)

SL.JS logo 03 blackSL.JS logo 03 white

備考

画像は直リンクせず、一旦自分のサーバにダウンロードしてからご利用ください。
それから、とりあえず今回は1サイズ(160 x 80 px)で作ってしまったのですが、他のサイズの要望があれば検討します。
ただ、文字がつぶれて見えなくなってしまうので、これ以上小さいサイズは厳しいです・・・
ブックマークレットではない、ブログパーツみたいなものをちゃんと作りたいなぁと思っています。
かなり想像は膨らんでいるけど週末が終わってしまった。どうしよ。

「SL.JS」が「SL友の会」に登録されました
豊田正史さんとTwitterと「SL.JS」
JavaScriptでSLを走らせる「SL.JS」を作りました

-Bookmarklet, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Facebookにいいね!されたリンク先に長いパラメータが追加されるのを自動で短縮する方法

Facebookにいいね!された投稿などリンク先に遷移すると、上の画像のようにものすごく長いURLになってしまいますよね。Facebookのインサイト(解析)に使われているものと思われますが、このパラ …

Twitterのリストをタグクラウド風に見やすくするブックマークレット「Twitter Lists Cloud」

先週、公式に開始した Twitter のリスト機能ですが、すでにたくさんのリストが作成されてみなさん有効に使っているようですね。リスト機能の使い方などについては色んなところに書かれていますのでこのエン …

【速報】「YouTube HD Suite」が動かなくなった場合の対応(2010年03月版)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 ここ数週間、YouTubeは新しい視聴ページのテストを行っていたらしく、YouTube HD Suiteが動 …

【追記あり】YouTube HD Suite を修正しました(チャンネル対応他)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 【2009/06/30:追記】 旧チャンネル画面で画質アイコンが表示されない問題に対応しました。ご迷惑をおか …

Mastodon(マストドン)にワクワク/ランキング並び替えブックマークレット

先週あたりからTwitterっぽいSNSとしてMastodonが話題となっています。Githubにオープンソースとして公開されており誰でも自分のサーバーにインスタンスを立ち上げられる「分散型プラットフ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク