Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet 開発実績

豊田正史さんとTwitterと「SL.JS」

投稿日:


なぜか、部屋とYシャツと私風のタイトルになっている点はスルーして下さいw
SL.JSの評判を確認していると、な、なんとSLコマンドの生みの親である豊田正史さんがTwitter上で言及して下さっているのを見つけました。

とうとうJavascript版slが…すげ-凝ってる。 http://creazy.net/2008/02/s…

01:20 AM February 17, 2008 from web

via: Twitter / Masashi Toyoda: とうとうJavascript版slが…すげ-凝って…

これは嬉しい。ということで早速follow!follow!


こちらから声をかけてみると、

@toyodam 「SL.JS」作ったyagerと申します。豊田さんご本人ですよね?言及いただき感激です。

01:20 AM February 18, 2008

via: Twitter / yager: @toyodam 「SL.JS」作ったyagerと申し…

丁寧にお返事頂きました。あとfollowも。

@yager こちらこそ素晴らしいものを作っていただいてありがとう御座います。今度友の会に登録いたしますのでよろしくお願いいたします。

01:55 AM February 18, 2008

via: Twitter / Masashi Toyoda: @yager こちらこそ素晴らしいものを作っていただい…

友の会にも登録して頂けるんですか!?光栄です!
でも、オレがあの中に入って良いんでしょうか。なんか恐れ多くて。
立派なSLマイスターになれる様に(違う)、頑張って勉強しなくちゃですね。
しばらく鉄道博物館に通うかなぁ(これも違う)。
こういった偶発的かつフランクな出会いがある事こそが、まさにTwitterの良さですよね。近頃は、ブログのFeedを垂れ流すだけの存在になりつつあったTwitterをもう一度見直す事ができた良いキッカケになりました。
改めて、そして色んな意味で豊田さんに感謝です。

ちょっと話は変わりますが・・・

豊田さんがTwitterで発言した時間がメチャクチャ早いので、どうやってSL.JSを知ったのかものすごい気になっています。
 >エントリーをポスト:2008年02月16日 23:54
 >豊田さんのつぶやき:2008年02月17日 01:20
はてブのホッテントリになった時間よりも全然早いし、ここのRSSなんて読んでないだろうしなぁ。お、del.icio.usの1番乗りも豊田さんですよね!?(ストーカーみたいなマネしてスミマセン)
「ウェブの時空間解析」などを研究されている方なので、クチコミ検索などの知識も豊富なのではないでしょうか。この辺りもいつかお話聞いてみたいですねぇ。

「SL.JS」が「SL友の会」に登録されました
祝!「SL.JS」ホッテントリ記念にバナー各種作りました
JavaScriptでSLを走らせる「SL.JS」を作りました

-Bookmarklet, 開発実績

執筆者:


  1. slまとめさいと

    slのリンク集形式のサイト情報です。の情報収集にお役立てください。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

続:Apple Store のアウトレット品が買える「特別限定販売」ページをいち早くチェックする方法

以前こんなエントリーを書いて、 ・Apple Store のアウトレット品が買える「特別限定販売」ページをいち早くチェックする方法 TumblrにAppleの特別限定販売ページの更新情報を食わせて、T …

no image

Ustreamアーカイブの保存期間が30日間に変更/Ust DLのこれから

昨日、Ustreamからアーカイブ動画の保存時間を30日に短縮するとアナウンスがありました。  2014年10月10日以降、アーカイブ映像(録画ビデオ )の保存期間が変更され、作成から30日が経過した …

AmaQuick v3.1.0 ブックマークレット更新(Yahoo!ショッピング対応、書籍・Kindleカスタマイズ、不具合対応)

つい先日のアップデートに続き、 Amazonアソシエイトの商品紹介リンクをすばやく取得できるAmaQuickをバージョン3.1.0にアップデートしました。 AmaQuick 公式ページ | Creaz …

YouTube HD Suite を修正しました(fmt=35対応&IE7Pro対応)

【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 GWまっただ中ですが、出かけもしないで動画ばっかり観てる人達にお知らせw 久しぶりにYouTube HD S …

Facebookにいいね!されたリンク先に長いパラメータが追加されるのを自動で短縮する方法

Facebookにいいね!された投稿などリンク先に遷移すると、上の画像のようにものすごく長いURLになってしまいますよね。Facebookのインサイト(解析)に使われているものと思われますが、このパラ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク