Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ

卒業したしょうこおねえさん、ゆうぞうおにいさんのその後

投稿日:


3月末でNHKおかあさんといっしょのお兄さんお姉さんが交代したニュースはすでに書いたのですが、
おかあさんといっしょ、ゆうぞうお兄さんしょうこお姉さんが卒業
卒業したはいだしょうこさんがブログを始めたという記事を見つけてビックリ。

まだエントリは1つだけですが(4月2日現在)、シンプルですがかわいらしい印象ですね。独自ドメインなのも気合が入っていますね。ちなみにうたのお兄さん、今井ゆうぞうさんはアメブロです。

via: あのスプーを描いた「はいだしょうこさん」が空気を読めすぎている件 – まだ限界だなんて認めちゃいないさ

・・・とりあえず、期待を裏切りません。

はいだしょうこさんのブログ「しょうこのメーメーBlog」

しょうこのメーメーBlog
しょうこのメーメーBlog
なんかもうツッコミどころ満載です。
・ひつじのメーメー?
 →2歳から大切にしているらしい。何かこのブログの主人公か?
・ヘッダーの画像に例のスプーのシルエットらしきものが!
・主に制作会社の方へ(いや、誰が更新してんだ?)
 →titleタグがからっぽですよ?
 →RSSがリンク切れですよ?
しかし、まあエントリーの内容的には仕事の裏側的な内容もでてきているしいわゆるタレントブログっぽくなっていくのでしょうかね。でも、メーメーの存在とか、なんといってもしょうこお姉さんだから一筋縄ではいかないブログになるでしょう(と期待してます)。
ついでですが、オフィシャルホームページもできていて、
はいだしょうこオフィシャルホームページ/haidashoko.jp
はいだしょうこオフィシャルホームページ/haidashoko.jp
ブログと同じようなデザインな訳ですが、ちょっとHTMLソースをみてみたら吹いた。
ソース
何にSEO対策してるんですか!いや、ある意味非常に正しいけど。
本人知ってるのかなぁコレ。制作会社の暴走かあるいは事務所の作戦なのか。
むう、なんて無駄に気になるサイトなんだ。

今井ゆうぞうさんのブログ「W.A.L.K」

時同じくして、ゆうぞうお兄さんのブログも開始したようなのでついでに紹介しておきます。
今井ゆうぞうオフィシャルブログ「W.A.L.K」powered by Ameba
今井ゆうぞうオフィシャルブログ「W.A.L.K」powered by Ameba
いや、あんまり好きじゃないからスルーしようかと思ってたんだけど、
これまた見逃せないツッコミどころが。
・そもそもアメブロって!(アイドルか!)
・ヘッダー画像がやっぱり「ヨン様」的でキモイ。
・文章に必要以上に顔文字が使われていてキモイ。(by 相方)
スミマセン、褒める要素が見つかりませんでした。
ファンの方、好き勝手言ってスミマセン。

あとがき

新しいだいすけお兄さんたくみお姉さんのおかあさんといっしょを2回ほど見ましたが、まだ緊張感はあるものの二人とも初々しくて爽やかでとても好感がもてました。
頑張って欲しいですね〜。

B000NA7D5W NHKおかあさんといっしょ 最新ソングブック やるきまんまんマンとウーマン
今井ゆうぞう はいだしょうこ 小林よしひさ
NHKエンタープライズ 2007-04-18

by G-Tools

B000NJLVYC NHKおかあさんといっしょ スペシャルステージ 「ぐ~チョコランタンとゆかいな仲間たち ふしぎな森へようこそ!!」
NHKおかあさんといっしょ
ポニーキャニオン 2007-06-06

by G-Tools

B000YEX91E NHKおかあさんといっしょファミリーコンサート「さがそう!3つのプレゼント」
はいだしょうこ 小林よしひさ 今井ゆうぞう
ポニーキャニオン 2008-02-06

by G-Tools

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

サイトリニューアルしたら何故か「若者のすべて」風

前の記事で書いた通り、MovableTypeのバージョンアップとデザインのリニューアルしました。XHTML+CSSな感じです。トップ以外はチェックが甘いので後でちゃんとvalidateかけよう。 で、 …

1年くらいぶりに美容室で髪を切りました

ワタクシyagerはアイコンでもおなじみですが、坊主頭がトレードマークです。なので、基本的にはマイバリカンで自分だけでいつでも丸める事ができるので、ほとんど美容室に行かなくなってました。 坊主禁止令が …

ブロガーサミット2013の公式ハッシュタグ #ブロガーサミット から分かること

前日に参加告知をしていたブロガーサミット2013ですが、昨日参加してきました。参加者1,000人というかなり大規模なイベントなので、Twitterの公式ハッシュタグである「#ブロガーサミット」の見てい …

no image

FREESPOTレポート:WIRED CAFE 新宿ルミネ店

今日はノー残業デーって事もあり、珍しくバスケメンバーと飲む事になってます。で、現在新宿まで繰り出しているわけですが、意外と早く着いたので茶シバクことにした。で、偶然FREESPOT対応のカフェを見つけ …

千葉県は房総地方にUターンして東京と行ったり来たりしてるWEBエンジニアの話 #ruraladvent

このエントリは「地方在住ITエンジニア(元・地方在住も可) Advent Calendar 2015」21日目の記事です。 あまりこの手のアドベントカレンダー企画などに参加することがないのですが、テー …

スポンサードリンク

スポンサードリンク