Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ

ブログを書き続けるということ

投稿日:


最近意識的にブログを書くようにしている。勉強だと思って。
で、先ほど気が付いて月毎アーカイブの数を見てみたら、ばらつきはあるものの去年の11月12月、今年の2月と一月に15件以上のエントリーを書いていた。つまり2日に1件以上のペースってこと。日記と考えると毎日書かないといけないから、別にすごく感じないかもしれないけど、不精な俺にとってはすごい頑張っているといえる。


ブログを書くのもコツがあるのか、何となく慣れてきたかもしれない。情報を集める方法も変わってたくさんのネタを仕入れる事ができるようになったし、思ったことをメモっとくなり覚えておくなりする方法もなじんできたし。あとは、仕事から比較的早く帰ってきてるし(!)。それが一番か・・・。
どこまで続くか正直分からないけど、可能な限り頑張ろうと思う。いまはどんどん試してみたい細かなことが思い付いて、とても楽しい感じだし。ブログも含め WEB ってのは本当に次から次へと面白いツールがでてきて凄い。底なしだよ、まったく。良い意味で。

-ブログ

執筆者:


  1. よしきみ より:

    意識的に書くってことはいいことですね。意識的にってところが。
    日々のルーチンワークではないところがいいですね。

  2. yager より:

    >よしきみさん
    逆にルーチンじゃ書けない、俺の場合。書くって結構大変だと思うよ。
    こんなサイトがありましたーみたいな情報紹介ブログもたくさん見かけるけど、それだけのために1エントリー書く気になれないんだよ。まだまだなのかな、俺。
    あ、そろそろ現状確認の集会が必要じゃないですか?
    御社の会社ロゴがいつの間にか変わっているようですが? 😛

yager へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

このブログが黒いわけ

[mi]みたいもん!にまた興味深いエントリーがあがっていたのですが、 ただ、この「みたいもん!」というブログは背景が紫です。白バックにしようとしたことなんか、百万回ぐらいあるわけですが! via: ブ …

no image

広いwebの世界に種を蒔く

今日からmixiとGREEにこのブログのRSSを日記として登録して公開としようと思う。正直言って、webデザイン作り途中+記事もたまってない+方針も決まってない…状態で公開するのは中途半端 …

明けましておめでとうございます

一日遅れてしまいましたが、明けましておめでとうございます。 ※画像は年賀状で使ったものです。 昨年、本格的に書き始めたこのブログですが、今年も引き続き自分の好きなものを書いていこうと思います。写真もた …

Photographica vol.08 が出てました

今回は女性写真家の特集です。 表紙は蜷川実花が撮ったしょこたん。 え!?これしょこたん?

no image

その結果

前の記事で書いた通り、週末考えて月曜日に入社する会社を決めて返事をしました。 社名は公表しません(近しい人には別途…)がもちろんweb系です。 脱受託!のはず。まあ、会社的には一部受け仕事もあるでしょ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク