Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

「勝手にブログ評論」されてみた

投稿日:


ネタですが。

土曜日、ぼーっとしているついでに検索エンジンの高速化をするにはどうすればいいのか考えた挙げ句、固有名詞を抜き出すプログラムを書いて、その実験を繰り返していたところ、実験の方が面白くなって副産物が生まれました。

via: So-net blog:港区赤坂四畳半社長:あなたのブログ、評論します。

ということで、新たなジェネレーターがでてたのでお試し。
勝手にブログ評論
結果はこんな感じ。

にもかかわらずビックリはダメなのである。
総合得点 86点

via: 勝手にブログ評論 http://creazy.net/


全文載せると長いので、意味をなしたセンテンスを抜き出すと、
・パリの12区あたりには、シアトルズベストコーヒーを売っている店がいくつもある。
・私なら、ブックマークレットに生涯を捧げるだろう。あと10年若ければ。
・フランクフルト空港のラウンジで葉巻を吹かすとき、公衆無線LANがあれば心強い。
・無人島にいくとしたら、ブックマークレットは欠かせないものと成るだろう。
どんだけ、ブックマークレット好きやねん、オレ。
無人島でブックマーク発動して快適ブラウジングって、そんな状況で何やってんのオレ。

人工無脳おそるべし。

via: 404 Blog Not Found:紹介 – 「勝手にブログ評論」評論

本当にそう思いました。
日本語形態素解析って色々できる気がするんだよなぁ。
具体的なアイデアはでてきてないけど。

4320121163 人工知能概論―コンピュータ知能からWeb知能まで
荒屋 真二
共立出版 2004-10

by G-Tools

-技術情報

執筆者:


  1. [雑記]「勝手にブログ評論」されてみた

    via. 「勝手にブログ評論」されてみた ::: creazy photograph このBlogも評論されてみた。 生まれ落ちたときから 第1回開催概…

  2. Qやん より:

    なかなか面白そうなものですねー<ブログ評論
    日本語形態素解析って、ツールも色々出てるし、結構、簡単に遊べるかもしれませんね。
    職業柄か、ついつい、
     ・SEO
     ・バイラルマーケティング
    なんかで使えそうな感じがするなぁって感じですな。

  3. yager より:

    >Qやんさん
    結構、意味の通る文章になるので笑えますw
    日本語形態素解析はすでにたくさんのソーシャル系サービスに導入されていますね。
    > ・SEO
    > ・バイラルマーケティング
    キーワードの重要度等の判別とか、タグクラウドで見せたりとかかなり重要なロジックですね。
    英語はスペースで区切られているので楽だなぁ・・・なんて今更思いましたよ。

Qやん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

YouTubeが無料で商用利用も可能なオーディオライブラリーを公開。約160曲がダウンロード可能!作業用BGMにも最高!

YouTubeでは管理画面内の編集機能で利用できるオーディオトラックが15万曲も用意されていますが、あくまでYouTube内での利用しかできない制限がありました。今回ダウンロード可能なオーディオライブ …

twitterライクなwebサービス(Jaiku,もごもご,haru,Timelog,DooViiチャット)

twitter にハマりすぎて twitter のサーバメンテ中に似たようなサービスに移行してまで「つぶやき」を続けたい人々がたくさんいるようですね。実際、twitter 大当たりにあやかって類似サー …

no image

RSSを全文から概要のみに変更しました

最近、リファラーを見てみると、ワードサラダとかスパムサイトにコンテンツを大分持っていかれている事がわかりました。どうやら、いしたにさん@みたいもん!もお困りのようです。 全文Feedしていると、RSS …

no image

第3回CakePHP勉強会に参加します

行こう行こうと思いながらなかなか都合が付かなかった勉強会に参加する事になりました。 参加するのは、 第3回CakePHP勉強会を開催します。 CakePHPの活用事例やさまざまなネタで交流し、さらに広 …

Windows10のタスクバーやエクスプローラーが不安定なのでDISM&SFCで復旧

Windows10・・・といっても自分用ではなく実家のPCなんですが、4年前に買ったDellのラップトップの調子が悪いというので見に行きました。 症状としては、しばらく使っているとタスクバー(画面下の …

スポンサードリンク

スポンサードリンク