Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Googleが空回して意外な結果を返してきた

投稿日:


あまりにもビックリしたのでエントリーします。(ネタです)
ちょっとlog4phpを調べようと思ってググって見たら、Googleさんの回答は以下の通り。
フィリピンペソ!?
フィ、フィリピン・・・ペソ!?


おそらく今まで生きてきた中で一番「目をパチクリした」という表現がふさわしい状態になりました。
いや、フィリピンの通貨は聞いてないから。
んで、ようやく落ち着いてから調べてみると、この結果はGoogleの特殊機能の組み合わせによって計算された値らしい。
まずは、前半の「log4」の部分が電卓機能のlog関数を呼び出したみたい。

logarithm base 10

via: Google Web Search Features

どうやらlogarithm(対数)を返す関数らしいのですが、

実際、多くの対数の近似値を表にした対数表を用いることにより、積の計算を、より簡単な和の計算に置き換えることができる。この方法では近似値の計算になるが、実用上はそれで十分である場合が多い。

via: 対数 – Wikipedia

肝心の対数がウィキペディアを見ても全く理解できませんでした。
文系バンザイ!ゴメン、先進むよ。
後半のphpですが、どうやらこっちは通貨換算機能を呼び出したようです。
「PHP」がISO 4217という国際規格でフィリピンペソを表す文字として決まっているんだって。
ISO 4217 – Wikipedia
フィリピン・ペソ – Wikipedia
へー、全然知らなかったよ。
改めてPHPでウィキペィアを検索するとちゃんとでてくるんだね。
PHP – Wikipedia
Googleすげーなーとも、Googleダメだなーとも言える結果でどうまとめようか迷う。
いや、まとめません。ネタなのでw

-技術情報

執筆者:


  1. MANTA より:

    ほんまや!
    通貨の計算までできるとは知りませんでした。恐るべし、Google。

  2. yager より:

    >MANTAさん
    通貨の計算は知ってましたが、さすがにフィリピンペソの省略語までは知りませんでしたw

MANTA へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

YouTubeが無料で商用利用も可能なオーディオライブラリーを公開。約160曲がダウンロード可能!作業用BGMにも最高!

YouTubeでは管理画面内の編集機能で利用できるオーディオトラックが15万曲も用意されていますが、あくまでYouTube内での利用しかできない制限がありました。今回ダウンロード可能なオーディオライブ …

no image

ボクのMacBookができるまで:(1.システム環境設定編)

さて、新しい MacBook くんですが、実は OS が Tiger から Leopard へのバージョンアップした事もあって、使い勝手が色々改善するかもしれないなぁなんて思っています。 滅多にないリ …

no image

「勝手にブログ評論」されてみた

ネタですが。 土曜日、ぼーっとしているついでに検索エンジンの高速化をするにはどうすればいいのか考えた挙げ句、固有名詞を抜き出すプログラムを書いて、その実験を繰り返していたところ、実験の方が面白くなって …

A Letter From Google : Adsense PIN のメールが届いた

昨日、自宅のポストに見慣れた可愛いロゴの手紙が入っていた。 どうみてもGoogleのロゴですな。 そういえば、先日AdsenseのPINを送る旨のメールが来ていたなぁと思い開けてみると、やっぱりそうで …

秀丸 for Mac は本気で応援したいぞ!

予想だにしないタイミングで、なぜかシンクロするお二方のエントリーより。 ・真夏の夜の秀丸、秀丸はこれだけ愛されている:[mi]みたいもん! ・秀丸 for Mac! 秀丸 for Mac!:小鳥ピヨピ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク