Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Firefox 小技集

タブ開き過ぎの人用のFirefox拡張「Tab mix Plus」で「FaviconizeTab」みたいなミニマム表示を実現

投稿日:


Firefoxの拡張といえば、タブ拡張なんかはメジャーな方だと思うんだけど、色々入れてると機能がコンフリクトしちゃってうまく動かなくなったりしますよね。ボクは基本的には「Tab Mix Plus」しか使ってないんだけど、前にFirefoxのバージョンアップに「Tab mix Plus」が追いついてないときがあって、その時に「FaviconizeTab」を試してみたら結構気に入ったんです。
Faviconize
その名の通り、タブをFaviconがギリギリ表示されるくらいの極小サイズにしてくれる拡張です。
で、ワタクシ同時にかなりたくさんのタブを開いてブラウジングするタイプの人間なので、このFaviconizeがものすごく合っていたのですが「Tab mix Plus」が最新バージョンになってインストールし直したら、どうもコンフリクトで挙動がおかしい。というわけで、「Tab mix Plus」の設定で「FaviconizeTab」みたいにタブを超ミニマム表示できないかやってみた。

「Tab mix Plus」で「FaviconizeTab」化手順

まずは、「ツール」→「アドオン」を開き「Tab mix Plus」の設定を開きます。
Tab mix Plus設定
「表示」メニューの「タブ」を開いて
Tab mix Plus設定1
・「[タブを閉じる]ボタン」は要らないのでチェックはずします
・タブ幅を「40」から「40」に設定します。
 →もっと狭くもできるけどfaviconが表示されて、タブが押しやすい最低サイズがこれくらいだと思います
次に、「表示」メニューの「タブバー」を開いて
Tab mix Plus設定2
・「[タブの一覧]ボタンを表示」にチェック
 →同じFaviconのページを複数タブ開いてるとわけわからなくなるからね。
・縮小表示しつつ多段表示するとかなりたくさんのタブが開けます。
さすがに、Faviconだけではページの判別ができない場合もあるので、
「[タブの一覧]ボタンを表示」にチェックは必須だと思います。
タブの右端に一覧を表示するボタンがでるので、
タブ一覧
こんな感じでページタイトルを一覧で確認する事ができます。

一緒に覚えたいショートカット

タブがものすごく狭くなるので、マウスで操作しにくくなります(ダメじゃんw)
なので、タブを操作するキーボードショートカットを覚えておくと便利です。
(Macキーボードの場合です)

  • 「Command + T」 : 新規タブを開く
  • 「Command + W」 : タブを閉じる
  • 「Command + Shift + T」 : 一番最近閉じたタブを復活
  • 「Ctrl + 1〜8」 ; 左から1〜8番目のタブに移動
  • 「Ctrl + 9」 : 1番右側のタブに移動
  • 「Command + ↑」 : 一つ前(左)のタブに移動
  • 「Command + ↓」 : 一つ後(右)のタブに移動

ショートカット

まとめ

無理矢理縮小してるので、Faviconから元のタブサイズに戻したり縮小したりという切り替えはできません。設定したら全部縮小表示ですw そのくらい割り切って使うつもりじゃないとキツいので万人にお勧めするものではありません。
あくまで自分にはハマった使い方でした・・・というお話。
でも、あんまりタブをいっぱい開くとFirefoxが重くて使い物になりません。
ジレンマです・・・orz

-Firefox, 小技集

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

第15回:見ているページをAnother HTML-lintで文法チェックするブックマークレット

サイトを作ったら、見た目の確認も重要ですがマークアップの文法チェックも重要です。別にW3C信者という訳ではありませんがSEOの面でもstrictなHTMLの方が良さそうなのでできる限り対応した方が良い …

FlickrExがWordPressのLazy Load Pluginに対応しました!

先月このブログにも導入し、Lazy Loadとの共存のための修正などで協力させていただいたFlickrExですが、どうもWordPressでうまくいかないという声が聞こえてきていたので、なんとなくやり …

[N]ネタフル x [S]シカマケ = ブログデザイン勉強会 第2回:テーマ曲を決めて自分を更に深堀

昨日はブログデザイン勉強会の第2回がありました。 まずは、前回のおさらいですが1枚絵に自己紹介を描いてきて皆さんに発表。 それから、今のサイトと比べてどうかという事を他の方からご意見いただきました。 …

動画を楽しもう!(Ustream.tvで録画した動画「Past Clips」のFLVをダウンロード可能にするブックマークレット)

【2012/01/03:更新】 Ust DLの公式ページができました。今後の最新情報はこちらをご確認ください。 Ust DL 公式ページ 【2010/04/13:追記】 スクリプトをアップデートしまし …

no image

Delicious画像APIが過負荷で繋がりにくい場合のJavaScriptで対応方法

以前に、ボクが作って公開したDeliciousのブックマーク数を画像で表示するAPIですが、 ・Delicious2.0 の被ブックマーク数画像取得APIを作りました [C!] ありがたい事にものすご …

スポンサードリンク

スポンサードリンク