Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet JavaScript 小技集

第9回:閲覧しているサイトへのリンクタグを生成するブックマークレット

投稿日:


どうしてもっと早く気がつかなかったんだろう、と思うくらい便利なブックマークレットを思い付きました。既出かもしれないけど、公開しておきます。
ブログを書いていると、他のブログのエントリーへのリンクを貼ったりという作業がたくさん発生します。その場合、お作法としてHTMLの<title>タグをリンク文言にするんだけど、ページのプロパティとかソースとかみないとコピーできないから超メンドウ。

<!-- こういう感じにしたい -->
<a href="リンク先URL" target="_blank">リンク先のページタイトル</a>


そこで、バシッとリンクタグを生成してくれるブックマークレットを作りました
以下のリンクをブックマークに登録してください。

使い方は、リンクをはるページを開いてブックマークを押すだけ。
JavaScriptのプロンプトでリンクタグを表示するのでコピーするだけ。

第13回:URLエンコードとURLデコードを簡単にするブックマークレット
第12回:引用(blockquote)をCSSと画像でそれらしく見せる方法
第11回:引用(blockquote)を簡単にするブックマークレット
第10回:Windowsフォントをアンチエイリアスでキレイに見せる方法
・第9回:閲覧しているサイトへのリンクタグを生成するブックマークレット
第8回:Twitter JavaScript Badges の日付フォーマットを自由にカスタマイズ
第7回:サムネイル作成APIをJavaScriptで簡単に切り替える方法
第6回:TinyURL の遷移先が怖くて開けない場合の対処法
第5回:twitter の JavaScript Badge を改造する
第4回:twitter の JavaScript Badge をIEで表示するとおかしい件に対応してみる
第3回:JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く
第2回:タグに関わる基本的な事
第1回:CSSで画像にborderをつけてみる

-Bookmarklet, JavaScript, 小技集

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

facebookの新プロフィール画面で、写真をうまく使ってデザインする方法

【2011/02/01:追記】 ファンページについてのエントリーも書きましたので、そちらもどうぞ。 facebookのファンページを作る時に気をつけたい細かい話 半年くらい前から、ネット上でfaceb …

高感度撮影した写真のノイズ低減を3つのソフトで比較(Photoshop Elements, Neat Image, Photoshop Lightroom)

先日、ホタルの高感度撮影に挑戦したところ、愛用しているGF3ではノイズがかなりヒドイ状態で見るも無残だったため、少しでもノイズを除去できないかと調べてみました。画像の編集にはPhotoshop Ele …

no image

動画を楽しもう!(YoutubeのFLVの在処とダウンロード用ブックマークレット)

前に作った富豪的なブックマークレットが一時的にダウンロードできない状態になった(現在は復旧)。 ・動画を楽しもう!(Youtubeの動画を片っ端からダウンロードするブックマークレット) 原因は恐らく、 …

MacのAutomatorで楽天kobo「kobo Touch」に最適なcbz形式ファイルを作成する

ちょうど1週間前に発売した楽天koboですが、サービス開始時のクオリティの低さに悪評が絶えず、炎上案件となってしまっているようです。 ・「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか …

新しいFacebookページにStatic iframe形式でタブを追加する方法

【2011/02/21:追記】 iframe形式を使おうと思っている方は、こちらの記事も参考にしてください。 Facebookページのiframe形式タブに切り替える場合は、バグに注意! 少し前にfa …

スポンサードリンク

スポンサードリンク