みんぽす経由でiRobot社の自動お掃除ロボット「ルンバ」のフラッグシップモデル577を1ヶ月間モニター利用させていただきました。短い間ですが引っ越したばかりの我が家で大活躍したルンバ君の感想などをレポートします。
梱包をとくとこんな感じ。本体の他に充電用のドックと、今回は使うことがなかったリモコンやバーチャルウォールと呼ばれる機械、それからフィルターなどの消耗品などが入っています。
じゃじゃーん。うーんこの丸いフォルムがかわいいなぁ。
充電器を兼ねたドックがその名の通り母港となっています。基本的にはこの状態から本体真ん中の「CLEAN」ボタンを押すだけでお掃除にでかけていきます。
で、何と行っても気になるのが「本当に自動でちゃんと掃除が行き届くの?」っていうところ。
高度な人工知能AWARE®と、一度に3つの動作を同時に行う3段階クリーニングシステム(米国特許)が連携することで、部屋中をくまなく掃除。1回の掃除につき同じポイントを平均4回走行し、人間の目では見逃してしまいがちな小さなゴミや、人間が感覚で行う掃除では難しかったカーペット奥の糸くずやダニも、しっかりと除去します。 そのゴミ除去率は99.1%※。ルンバだから実現した清掃力なのです。
という説明や、デモムービーなんかも見ることができるんですが、自分でも撮影してみました。
部屋の上部でデジカメを固定して撮影しています。単調な映像でスミマセン、倍速加工した方が良かったですね…。
とにかく、色んなところを動きまくってお掃除してくれていて、掃除が終わった後は床の足触りが違います。
これは2,3回お掃除した後に背面からみた様子ですがかなりゴミがたまっていることが分かります。ってか、ローラーにティッシュが巻きついちゃってますね、どんだけ汚いんだ我が家w
ゴミは簡単に捨てられます。このように後ろ側から引き出して、
中身を捨てるだけ。あ、下の方の赤いのがフィルターでこちらも取り外して掃除できます。
上の動画にもありますが、このルンバ君はカーペットや絨毯くらいだったらちゃんと乗り越えていってくれます。
このようにタイヤがバネのように段差を吸収してくれるんですね。
さて、ここらでルンバの使用感についてまとめてみたいと思います。
良い点
- 充分にキレイにしてくれる!
- 時間を有効に使える!
- なんか、掃除機というかペット的にカワイイ
悪い点
- 段差に乗りあげて止まっちゃう事がある
- 床が散らかり過ぎてると全部は掃除してくれない
- 音が結構うるさい。1歳の息子がビビってる
掃除力については申し分ないというのが結論ですが、使うのにはそれなりにお膳立てが必要だと思います。機械ですから、想定外の段差とかそもそも物があるところまでは通れません。なるべく、広い範囲を掃除させたかったら予め床にあるモノをどかして置く必要があります。また、複数の部屋をまたぐ場合はバーチャルウォールと呼ばれる中継器を置く必要があります(2部屋くらいだったら中継器がなくてもうまく全体を掃除してくれましたけど)。さらに、上位機種ではタイマー予約もできるそうですから深夜やお出かけ中などにスケジュールを記憶させておいて勝手にお掃除させることができますね。
あと、マイナス面で気になるのは騒音。人にもよると思いますが、正直同じ部屋で動いていたらPC作業には集中できないくらいの音はしますし、1歳の息子は勝手に動く姿と合わせてビビりまくって、彼が起きている間はお掃除できないくらいでした(慣れの問題かもしれないけど)。部屋or家の外まで響くほどではないにしろ、外出時にお掃除というのが妥当な使い方のような気がします。
おまけ
機能面は置いといて、自動でお掃除してくれるっていう役割自体がなんか愛しいんですよね。機械というよりペットっていう感覚になってしまいそうなんです。
使った事がある人しか分からないと思うのですが、ボクが一番好きなシーンはドックに帰ってきたところです。
最後、ドックを見つけた後に少し減速してドックにヨロヨロと向かっていく姿が本当にキュート!
そして、到着した後の「ピポパピッピポー♪」みたいなちょっと気の抜けた音楽もグッドなのです。
ここまで、好きになってしまうともうルンバ君自身になってみたくなるもの・・・いや、ならないか。もう誰かやってる気がするけど、ルンバの上にデジカメを固定して車載カメラ風にしてみましたw
スミマセン、ちょっと酔いますね・・・orz
しかし、少しはルンバの気持ちになれた気がします…。します…?