Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

YouTube 技術情報

YouTubeがようやくオレのアイデアをパクりだした

投稿日:


タイトルは釣りです。調子こいてスミマセン><
今、YouTubeみてたら微妙な変化に気付きまして。
HDアイコン追加されてる
トップとか検索結果画面の一覧で、HD画質に対応している動画のタイトル横に白い「HD」アイコンが追加されてるんですね。これって、YouTube HD Suiteとか、その前身となるYoutube HD Visualizeで実現してきたことそのまんまだったりするんですよねw


HD画質対応後のYouTubeでは「あるなら一番良い画質でみたい」っていう人がやっぱりたくさんいて、いまんとこ画質を検索条件にできないので一覧から判別しやすくするのが最適解だったりするわけで。その辺をようやくYouTubeが理解したのかなと。
つっても、上のキャプチャーみてもらえば分かると思うけど、
そんな白くて薄いアイコンじゃ全く気付かないんですけど?
と申し上げておきたい。
まあ、HD正式対応からだんだんと機能追加を続けているYouTubeですので、拙作のスクリプトの多くが不要になっていくとは思うのですが、それでもやっぱり何とかしたいインターフェイスは出てきそうな予感がするので、その辺をカバーするなにかを作っていければなぁと思っています。

-YouTube, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

第4回CakePHP勉強会@Tokyoに参加します

5/22(金) に開催されるCakePHP勉強会の第4回目に参加申し込みしました。 ・第4回CakePHP勉強会@Tokyo 本職の仕事の方が”オンファイヤー”中ではあるのです …

no image

勝手に添削:bookmarklet – ページに含まれるURLを抽出してTSVにする

一回やってみたかったんだ、「勝手に添削」 しかも、dankogaiさんの(笑) お題は下記です。 ・CodeZine:Webページに含まれるURLを抽出し、Excelにまとめて保存する(HTA) ・4 …

no image

新型MacBook(Late 2008) は10月23日に到着予定

15日に発表されてソッコー注文した新型MacBookなんですが、まだ手元には届いていません>< BTOはUSキーボードだけなのですが、注文時点で「5〜7営業日で発送」となっていました。

no image

PukiWiki, MovableType, そしてGoogleガジェット

何やら楽しげなこのタイトルは一体なんなのか。 (注:同業界の人しか分からないと思いますが・・・) 正解は今週俺がやっている仕事の一部です。 前職の同僚に「お前は遊んでいるのか?」と疑われそうです。 い …

no image

改めまして、dolipoのお勉強

前に書いたdolipo(というかpolipo)についての解説エントリーにアクセスが続いています。 ・Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか ・・・なんですが、この頃やたらと@I …

スポンサードリンク

スポンサードリンク