Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Greasemonkey 開発実績

新はてブのコメント一覧画面をコンパクトに見やすくするGreasemonkey「Hatebu Entry Compact」

投稿日:


はてブ2(新はてなブックマーク)ではデザインが洗練されて見やすくなったとは思うんですが、丸みを帯びたパーツのせいか結構縦に長くなってしまったような気がします。
エントリー詳細画面(http://b.hatena.ne.jp/entry/*)で見るのって基本的に「ブックマークしているユーザー(コメント一覧)」なので、ファーストビューで見えないのが使い辛くて、自分にとって不要な部分を非表示にしたり、たたんだりするGreasemonkeyを作ってみました。
Hatebu Entry Compact
インストールはこちらです。
Hatebu Entry Compact

Hatebu Entry Compact が変更している点

  • ヘッダーはバッサリ非表示!
  • エントリータイトルはちょっとだけ小さく
  • 引用部分は表示/非表示スイッチを追加して非表示
  • エントリー情報部分は表示/非表示スイッチを追加して非表示
  • エントリー情報部分に「Timeline Chart in Hatebu Entry」のグラフを追加してあります
  • ブックマークしているユーザー部分に表示/非表示スイッチを追加して表示
  • コメント一覧は「Timeline Chart in Hatebu Entry」によってブクマ時間が「時分」まで表示されます

コメント一覧より上部にはエントリータイトル以外はほとんど非表示にしているので、すぐにコメントが確認できます。
「このエントリーの関連エントリー」「このエントリーを含むエントリー」「このエントリーを含む日記」が見たい場合は、「ブックマークしているユーザー」部分も非表示に切り替えられます。

まとめ

表示に関しては完全にyagerの個人的好みによって表示/非表示を決めているので、逆に使いにくい人もいるかもしれません。好みが合いそうな場合だけご利用くださいw
あと、他のグリモンも使っている人は競合とかあるかも。そのときはごめんなさい。

-Greasemonkey, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ドコモ携帯電話でTumblrのDashboardが見れる「mblr(モブラー)」をPHPで書いた

ボクは通勤時間が1時間ちょいはかかるので、もっぱらモバツイとかでTwitterを見てヒマをつぶすんですが、前からTumblrも見たいなーと思っていたんです。で、ガラパゴスケータイであるドコモユーザーと …

UstreamのRecordedをダウンロードできる「Ust DL」はUserScriptでもイケます

【2012/01/03:更新】 Ust DLの公式ページができました。今後の最新情報はこちらをご確認ください。 Ust DL 公式ページ ・UstreamのRecordedをダウンロードするBookm …

やまざきメソッド ジェネレーターを作りました

先日、社内SNSの日報に一際目を引く所感が書かれていました。 それは、デザイナーやまざきさんの日報だったのですが、下記のようなものでした。 コレを見た自分は驚愕しました。 「超見やすいじゃん!」 コレ …

EXIF情報を一覧表示するブックマークレット「EXIF EXISTS ?」を作りました

WEBページに表示されている画像のEXIF情報をザザーと一覧表示するブックマークレット(というかWEBサービス)「EXIF EXISTS ?」を作ってみました。 ・EXIF EXISTS ? | ある …

「Hatebu Entry List」でサイト内はてブ一覧をまとめて確認

「はてブ Fans Ranking」の拡張版を作ろうと思ってゴニョゴニョしてたら思わぬ副産物ができてしまったので、これも公開しちゃいます。 調べたいURLを入れて「調べる」をクリックすると、そのサイト …

スポンサードリンク

スポンサードリンク