Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Greasemonkey 開発実績

新はてブのコメント一覧画面をコンパクトに見やすくするGreasemonkey「Hatebu Entry Compact」

投稿日:


はてブ2(新はてなブックマーク)ではデザインが洗練されて見やすくなったとは思うんですが、丸みを帯びたパーツのせいか結構縦に長くなってしまったような気がします。
エントリー詳細画面(http://b.hatena.ne.jp/entry/*)で見るのって基本的に「ブックマークしているユーザー(コメント一覧)」なので、ファーストビューで見えないのが使い辛くて、自分にとって不要な部分を非表示にしたり、たたんだりするGreasemonkeyを作ってみました。
Hatebu Entry Compact
インストールはこちらです。
Hatebu Entry Compact

Hatebu Entry Compact が変更している点

  • ヘッダーはバッサリ非表示!
  • エントリータイトルはちょっとだけ小さく
  • 引用部分は表示/非表示スイッチを追加して非表示
  • エントリー情報部分は表示/非表示スイッチを追加して非表示
  • エントリー情報部分に「Timeline Chart in Hatebu Entry」のグラフを追加してあります
  • ブックマークしているユーザー部分に表示/非表示スイッチを追加して表示
  • コメント一覧は「Timeline Chart in Hatebu Entry」によってブクマ時間が「時分」まで表示されます

コメント一覧より上部にはエントリータイトル以外はほとんど非表示にしているので、すぐにコメントが確認できます。
「このエントリーの関連エントリー」「このエントリーを含むエントリー」「このエントリーを含む日記」が見たい場合は、「ブックマークしているユーザー」部分も非表示に切り替えられます。

まとめ

表示に関しては完全にyagerの個人的好みによって表示/非表示を決めているので、逆に使いにくい人もいるかもしれません。好みが合いそうな場合だけご利用くださいw
あと、他のグリモンも使っている人は競合とかあるかも。そのときはごめんなさい。

-Greasemonkey, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

GYM RankingでMSNの結果が出ていない件を修正しました

もう、ひと月前に公開したGYM Rankingなんですが、今日MSNの結果がでていないと教えてもらいました。 調べてみると案の定、MSNの検索結果のマークアップが変わっていました。

no image

「SL.JS」が「SL友の会」に登録されました

こんばんわ、やまざきメソッドの中の人改め、SL.JSの中の人yagerですw さて、そのSL.JSですがTwitterに続いてブログでも豊田さんに紹介頂きました。 yagerさんという方がJavaSc …

no image

動画を楽しもう!(Youtubeの動画を片っ端からダウンロードするブックマークレット)

Youtubeの動画をダウンロードするツールはたくさんありますが、下記サイトに紹介しているように非常に簡単にFLV形式でダウンロードできます。 どうやらすでに内部的にも Google とくっついている …

Social Bookmark Graph : ソーシャル・ブックマーク・グラフを作りました

見える化シリーズ第2弾。ん?2弾だっけ? SBMのRSSをマッシュアップして見える化してみました。 日毎/時間毎の被ブックマーク数を集計して棒グラフで表示してくれます。 ・Social Bookmar …

Apple整備済製品の最新情報をチェックできる、AppleOutletのページをリニューアルしました

Apple大好きヤガーです。こんばんは。 Appleの整備済製品のチェックに便利なAppleOutletページですが、新年早々にCreazy!の方はリニューアルしたものの、AppleOutletは古い …

スポンサードリンク

スポンサードリンク