Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Macでもネイティブで動作するようになった「OpenOffice.org 3.0」

投稿日:


ついに待ち望んだソフトウェアが出たのかもしれない。
Microsoft Officeと互換するソフトとして有名な「OpenOffice.org」から最新バージョンがでたのですが、Mac版ではこのバージョンからようやく描画方法をX11からMacネイティブのAquaに移行したとのこと。
OOo Logo
早速試してみる事にしました。


まずは、ダウンロードですがアクセス集中でサイトダウン→簡易表示中のようです。
OpenOffice.org Download
OOo Apologies
ただ、Downloadリンクは生きていたので大丈夫です。
OOo Apologies
Mac版は日本語化が遅れているようなので、英語版にしてみました。
Start Centre
起動するとStart Centreというランチャーが表示されるようになりました。
キレイなアイコンだと使いやすそうですね。
Aqua
Aquaに統一されたインターフェイスは前バージョンと比べ物にならないほどキレイです。
フォントの対応も問題なさそう。(英語版でも日本語フォントが問題なく使えます)
VBA
ExcelでVBAマクロに相当する機能もついてました。
といっても、あんまり使い機会が無いから試す事もできないけど。

まとめ

実際の使い心地はもう少し使ってみないと分からなそうですがX11を使わない分、起動も速い気がしますし、今まで使っていたNeoOfficeから乗り換えても問題なさそうな感じです。
新しいMacBookにもこれをインストールする予定です。
▼参考
OpenOffice.org 3.0正式版が公開、アクセス殺到で簡易ページに
MS Officeとの互換性高めた「OpenOffice.org 3.0」リリース − @IT
OpenOffice.org 3.0正式版リリースも、公式サイトは一時ダウン – ITmedia Biz.ID
最新版オフィス・スイート「OpenOffice.org 3.0」公開,アクセス集中でサイトは縮退運転:ITpro
オフィススイート「OpenOffice.org 3.0」が正式公開 – Mac版がAquaネイティブに | パソコン | マイコミジャーナル
「OpenOffice.org 3.0」がリリース – SourceForge.JP Magazine
『OpenOffice.org 3.0』公開、『Microsoft Office』の代替となるか? – japan.internet.com Webビジネス
「OpenOffice.org」スイートのバージョン3がリリース – ソフトウェア – ZDNet Japan
「OpenOffice.org」スイートのバージョン3がリリース:ニュース – CNET Japan
窓の杜 – 【NEWS】「OpenOffice.org」v3.0が正式公開、日本語版もダウンロード可能

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

改めまして、dolipoのお勉強

前に書いたdolipo(というかpolipo)についての解説エントリーにアクセスが続いています。 ・Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか ・・・なんですが、この頃やたらと@I …

no image

Google:GmailからPOPで外部のメールを取得する「Mail Fetcher」

Gmail にまたまた便利な機能が追加されてた(いつのまにか)。 Gmail では、Gmail 以外の他のアカウントからメールを取得できます。 最大で 5 つのアカウントからのメールを 1 か所で表示 …

160GB+320GB=480GB

USB2.0/1.1対応 ハードディスク 320GB HD-H320U2

no image

新型MacBook(Late 2008) は10月23日に到着予定

15日に発表されてソッコー注文した新型MacBookなんですが、まだ手元には届いていません>< BTOはUSキーボードだけなのですが、注文時点で「5〜7営業日で発送」となっていました。

選択した文字列を7種類もの形式に変換してくれるブックマークレット「SelectConvert.js」

いままで、ちょっと便利になるブックマークレットを色々作ってきたんだけどブラウザのブックマークツールバーがゴチャゴチャしてきちゃったので、まとめたいなぁと思っていました。 そこで、WEBページ上で選択し …

スポンサードリンク

スポンサードリンク