Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Macでもネイティブで動作するようになった「OpenOffice.org 3.0」

投稿日:


ついに待ち望んだソフトウェアが出たのかもしれない。
Microsoft Officeと互換するソフトとして有名な「OpenOffice.org」から最新バージョンがでたのですが、Mac版ではこのバージョンからようやく描画方法をX11からMacネイティブのAquaに移行したとのこと。
OOo Logo
早速試してみる事にしました。


まずは、ダウンロードですがアクセス集中でサイトダウン→簡易表示中のようです。
OpenOffice.org Download
OOo Apologies
ただ、Downloadリンクは生きていたので大丈夫です。
OOo Apologies
Mac版は日本語化が遅れているようなので、英語版にしてみました。
Start Centre
起動するとStart Centreというランチャーが表示されるようになりました。
キレイなアイコンだと使いやすそうですね。
Aqua
Aquaに統一されたインターフェイスは前バージョンと比べ物にならないほどキレイです。
フォントの対応も問題なさそう。(英語版でも日本語フォントが問題なく使えます)
VBA
ExcelでVBAマクロに相当する機能もついてました。
といっても、あんまり使い機会が無いから試す事もできないけど。

まとめ

実際の使い心地はもう少し使ってみないと分からなそうですがX11を使わない分、起動も速い気がしますし、今まで使っていたNeoOfficeから乗り換えても問題なさそうな感じです。
新しいMacBookにもこれをインストールする予定です。
▼参考
OpenOffice.org 3.0正式版が公開、アクセス殺到で簡易ページに
MS Officeとの互換性高めた「OpenOffice.org 3.0」リリース − @IT
OpenOffice.org 3.0正式版リリースも、公式サイトは一時ダウン – ITmedia Biz.ID
最新版オフィス・スイート「OpenOffice.org 3.0」公開,アクセス集中でサイトは縮退運転:ITpro
オフィススイート「OpenOffice.org 3.0」が正式公開 – Mac版がAquaネイティブに | パソコン | マイコミジャーナル
「OpenOffice.org 3.0」がリリース – SourceForge.JP Magazine
『OpenOffice.org 3.0』公開、『Microsoft Office』の代替となるか? – japan.internet.com Webビジネス
「OpenOffice.org」スイートのバージョン3がリリース – ソフトウェア – ZDNet Japan
「OpenOffice.org」スイートのバージョン3がリリース:ニュース – CNET Japan
窓の杜 – 【NEWS】「OpenOffice.org」v3.0が正式公開、日本語版もダウンロード可能

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

直感勝負1:iPhotoで複数画像からスライドショーを作ってみようの巻

急に思い立って新しいシリーズを開始します。 その名も「直感勝負」シリーズ! 直感勝負シリーズとは、結構メジャーなのにyagerが使った事のなかったソフトウェアやWebサービスを、なるべく予備知識無しに …

no image

勝手に添削:bookmarklet – ページに含まれるURLを抽出してTSVにする

一回やってみたかったんだ、「勝手に添削」 しかも、dankogaiさんの(笑) お題は下記です。 ・CodeZine:Webページに含まれるURLを抽出し、Excelにまとめて保存する(HTA) ・4 …

百度(Baidu)ファーストハッキング

タイトルは釣りです。ゴメンナサイ。 1/23に中国産の検索エンジン「百度(baidu)」が日本でのサービスを本格開始しましたね。エロに強いだとか、MP3検索どうした?とか、ちょっと横道な話題が多い気が …

no image

Snow LeopardなMacBookにMacPortsで開発環境入れ直し(Apache2/PHP5/MySQL5/PostgreSQL8.3)

以前、Leopard(Mac OSX1.5)だった頃にMacPortsで開発環境構築する手順は書いておいたんだけど、Snow Leopardにアップグレードにして同じ事しようと思ったらオプションの指定 …

サムネイル作成APIのパフォーマンスを比較してみました

すでに、ブログやマッシュアップサービスで定番となった感のある、ページのサムネイルを作成してくれるAPIですが、とりあえず有名なSimpleAPIを使っているという人が多いのではないでしょうか? でも、 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク