Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Pipes 開発実績

ページタイトルを取得するPipesを作りました

投稿日:


前に、こんなエントリーも書いているのですが、
PHPでWEBページのタイトルを抜き出すサンプル
もっとお手軽にYahoo!Pipesで取得できるようにしてみました。
Pipes: getPageTitle

使い方

urlをパラメータで渡してあげるだけです。
例)http://pipes.yahoo.com/yager/get_page_title?url=http://creazy.net/
JSONPで取得する場合はこんな感じ、
http://pipes.yahoo.com/yager/get_page_title?_render=json&_callback=func&url=http://creazy.net/
さらに、PipesではPHPシリアライズも使えるので、

<?php
$url        = "http://creazy.net/";
$req        = "http://pipes.yahoo.com/yager/get_page_title?_render=php&url=".urlencode($url);
$serialized = file_get_contents($req);
$list       = unserialize($serialized);
if ( count($list["value"]["items"]) ) {
// ページタイトルはtitleタグに入っている
echo $list["value"]["items"][0]["title"]."\n";
}
var_dump($list);
?>

こんな感じでも呼び出せる。
いまのところ自分でも使い道ないんだけど、多分別のPipesから呼び出す時に重宝する(はず)

-Pipes, 開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Amazonの商品を最速でブログにコピペできるGreasemonkey「Amazon Quick Affiliate (JP)」

【2012/02/22:追記】 最新のアップデート状況が分かりにくくなってきましたので公式ページ作成しました。 今後はこちらに関連エントリーなどもまとめていきます。 Amazon Quick Affi …

Facebook10周年記念、過去3年間の自分を振り返る「LookBack」と早速動画ダウンロードの方法

Facebookが10周年らしいのですが、それを記念してこんなURLが公開されていました。 https://www.facebook.com/lookback ログインしている自分の3年間の投稿を自動 …

no image

動画を楽しもう!(Youtubeの動画を片っ端からダウンロードするブックマークレット)

Youtubeの動画をダウンロードするツールはたくさんありますが、下記サイトに紹介しているように非常に簡単にFLV形式でダウンロードできます。 どうやらすでに内部的にも Google とくっついている …

やまざきメソッド ジェネレーターを作りました

先日、社内SNSの日報に一際目を引く所感が書かれていました。 それは、デザイナーやまざきさんの日報だったのですが、下記のようなものでした。 コレを見た自分は驚愕しました。 「超見やすいじゃん!」 コレ …

AmaQuick v5.0.0 ブックマークレット更新(PA-API v5対応など)

2019/09/09 – PA-API v5移行のご案内 (2020/3/9まで) Amazonより、AmaQuickでも利用しているアマゾンの商品情報を取得するAPI(PA-API)のバ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク