Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ 日記

育児ブログの引越計画:MovableTypeからココログへ移行

投稿日:


前のエントリーで悩んでいた引越先のブログサービスは、ココログにしました。やはり移行のしやすさとユーザーインターフェイスの慣れの問題を優先しました。
こういった、ちょっとしたイベントは手順とかちゃんとブログに残していこうと思っているのですが、思った以上にすんなりいったので、スゲー簡単にメモ。

1)MovableTypeでエクスポート

[ユーティリティ] – [読み出し/書き出し] – [エントリーの書き出し]と進むと、
「live.creazy.net」からエントリーを書き出すというボタンがあるので押す。
テキスト形式のファイルがダウンロードされる。

2)エクスポートファイルの確認と修正

MovableType形式は多くのブログサービスでサポートされているので、エクスポートファイルの中身をいじる必要は無い。んだけども、余計なtableタグを使っていたりしたので手動で調整した。
あと、ちょっと重要なのが画像等のファイルパスの調整
画像パスを相対パスなんかで書いておくと、移行後のサーバーでまったく同じ階層に設置しないとリンク切れになってしまう。今回、移行対象のブログがあるサブドメイン+サーバーはそのまま残す事にしたので、とりあえず画像はそのままふるいブログのものを参照で良い。
そこで、相対パスになっているものを http:// からのフルパスに一斉置換。
src=”/photo” を、
src=”http://live.creazy.net/photo” に置換
src=”/img” を、
src=”http://live.creazy.net/img” に置換
くらいで事足りた。ちなみに秀丸の置換でサクッとやった。

3)ココログにインポート

ココログにログインしてから以下の手順でインポートしました。
1. [ブログ] – [管理] – [読み込み/書き込み]の順に遷移。
2. A) web上のファイルを指定する方法と、B) ローカルのファイルをアップロードする方法がありますが、エクスポートファイルを一旦ローカルに落として編集したのでB)でいきました。
3. ココログを全て再構築
案外アッサリ移行できたとさ。
さて、細かいとこしらべたりCSSデザインしたりしなきゃ。

-ブログ, 日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

初めての礼服選び:20代後半のリアルなメンズフォーマル事情

ワタクシくらいの年(28)になると冠婚葬祭いろいろなイベントが発生して、お金がいくらあっても足りないっちゅーねんとボヤきたくもなります。が、今年は親族の結婚式が3つも控えているのでそうも言っていられず …

no image

SEASONzを見て下さい!

深夜にこんばんわ。ヤガーです。 フォトコラボレーションサイト「SEASONz」の作品展第4弾が2006/09/24から公開開始されています。本日2006/10/01は第2週目という事で、俺の作品もリリ …

初音ミクで泣ける!?デスマーチのおはなし

初音ミクについては、ちょっと興味の範囲からはずれているのでスルー気味だったのですが、ガンダム部長から勧められて見てみたら、すっげーしんみりした(…)ので紹介してみます。 こちらはデスマーチソング3部作 …

ハイテンションなティッシュボックスの話

今日、ガソリンを入れたらいつも行ってるガソリンスタンドのスタンプカードが全部たまって、ボックスティッシュ5箱をもらいました。 10リットルでスタンプ一個おされるんだけど、MAX30個貯めるのにどんだけ …

no image

歯医者で初めて治療しました

昨日、折れた歯を見てもらうために午後予約を取って会社近くの歯科医院に行ってきました。 小さい頃に乳歯を抜いたときくらいしか歯医者に行った記憶がないのでのっけからアウェイな感じです。 特にハプニングもオ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク