Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

MovableType 小技集

MovableType:PostToTwitterプラグインを入れてみた

投稿日:


いいのを見付けたので早速インストールしました。
でうまくいくか試すのを踏まえエントリーします。

最近はやりのTwitterに、エントリーのタイトルとパーマリンクのTinyURLを投稿するプラグインを作ってみました。

MovableType用PostToTwitterプラグイン v1.1.0(エムロジック放課後プロジェクト)

参考リンク

 ・MovableType用PostToTwitterプラグイン v1.0.0 (エムロジック放課後プロジェクト)
 ・[N] Movable Typeの新規エントリー情報をTwitterに投稿するプラグイン「PostToTwitter」
 ・MovabletypeからTwitterへ投稿してくれるプラグイン ([bizmemo])
 ・MovableTypeからTwitterに投稿『PostToTwitter』[to-R]
 ・blog:N@TURE BRAIN: PostToTwitterプラグイン

-MovableType, 小技集

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

タブ開き過ぎの人用のFirefox拡張「Tab mix Plus」で「FaviconizeTab」みたいなミニマム表示を実現

Firefoxの拡張といえば、タブ拡張なんかはメジャーな方だと思うんだけど、色々入れてると機能がコンフリクトしちゃってうまく動かなくなったりしますよね。ボクは基本的には「Tab Mix Plus」しか …

MTの管理画面にSBM被ブックマーク数画像を表示するプラグイン

以前から下記MTプラグインを入れてMTの管理画面にはてブのブクマ数を表示しています。 ・Milano::Monolog: AddHatenaBookmarkUserNum v0.2 なんですが、最近S …

no image

AmazonのアソシエイトID入りで一番短いURL

via: AmazonはTwitterで自由にアフィリエイトして良いとは言ってないっぽい [C!] の、続きっぽくなっちゃいますが、TwitterでアフィリエイトURLをツイートするときに一番問題なの …

no image

第13回:URLエンコードとURLデコードを簡単にするブックマークレット

URLエンコードとURLデコードって頻繁には使わないけど、いざ使う時は適当にGoogleで検索して出てきた変換サイトを使っていたりしました。 この辺とか、 URLエンコードとデコードが行えるフォームで …

Googleドライブのフォーム機能からGoogle Apps Scriptを使ってメール自動返信2014年版

Googleドキュメントのフォーム機能からGoogle Apps Scriptを使ってメール送信 [C!] 上記記事は2011年に書いて今でも非常にたくさん参照されているのですが、Googleの仕様変 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク