Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

動画を楽しもう!(インターネット編)

投稿日:


お待たせしました、動画シリーズ第3回はwebサービスを紹介します。
前回まではDVDから動画に変換する方法を紹介しましたが、今回は趣向を変えてオンラインで動画を配信しているサイトを集めて見ました。YouTubeの登場で一気に加熱したこのジャンル、ちょっと調べて見るだけでも結構ありました。
■YouTube http://www.youtube.com/
何かと話題になっている動画サイトの代表格。有名なだけあってマニアックな動画もみつかります。
■Google Video http://video.google.com/
googleも参入しとります。独自アプリをインストすればダウンロードも可能ですが、よく分からんファイル形式です…。
■DivX Stage6 http://stage6.divx.com/index
コーデックが有名なDivXのサイト。YouTubeなどに比べて画質が良いです。独自ソフトをインストする必要あり。オススメですが夜はいつも重いんです。インフラしっかりしろー!
■Yahoo! Video http://video.yahoo.com/
ポータル系も参入しております。あまり使いませんけど。
■Ask ビデオ http://video.ask.jp/index.do
こちらもポータル系(になるのか?)。使った事ないですけど。
■本格的ビデオ共有サービスWEB EbiTV! http://www.ebitv.jp/
日本でサービスを始めたという事ですが、まだまだコンテンツ不足。今後どうなるか。
■パソコンテレビ GyaO [ギャオ]無料動画 http://www.gyao.jp/
動画というより「インターネットテレビ」って感じですが、会員登録すれば無料でみれます。
■テレビをもっと楽しむインターネット ドガッチ [DOGATCH] http://dogatch.jp/
これも「インターネットテレビ」系。テレビ各局のサブチャンネル的な番組をやっているが、会員登録とかちょっと面倒。あと、有料コンテンツが比較的多い気がする。世界バスケの全試合ダイジェストをやってたりしたのがエライ。
とりあえず知っている限りではこんなもんですなー。
他にも動画サイトを知っている人は情報くださーい。

動画を楽しもう!(Youtubeの動画を片っ端からダウンロードするブックマークレット)
動画を楽しもう!(HandBrakeの最新版0.9.0を試してみる)
・動画を楽しもう!(インターネット編)
動画を楽しもう!(MacでDVDコピー編)
動画を楽しもう!(WindowsでDVDコピー編)

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

1つの質問で気付いた、Tumblr3つの『ユルさ』

先日、こっそり続けているTumblrにて思い付きで一つの質問をしてみました。 Tumblrの質問機能を使って一番聞いてみたいのはこれかなw via: タンヤガー – なんでボクをフォローし …

no image

第35回PHP勉強会 参加レポート

本日、第35回PHP勉強会に参加してきました。 ・第35回PHP勉強会 – events.php.gr.jp その後、世田谷にバスケしに行ったのでかなりの強行軍で今ヘトヘトです。 レポート …

MacBookのメモリを4GBに増設

先日、開発環境構築の手順を公開しましたが、ローカルサーバとしての使い方とは別に、VMを立ち上げたり、最近PHP開発に使えそうか試しているeclipseを起動していたり、はたまた動画を見たりしてマシンを …

no image

新型MacBook(Late 2008) は10月23日に到着予定

15日に発表されてソッコー注文した新型MacBookなんですが、まだ手元には届いていません>< BTOはUSキーボードだけなのですが、注文時点で「5〜7営業日で発送」となっていました。

Ingress(イングレス)を使った地域振興施策が参考になる件

当ブログの読者にはもはや説明不要だとは思うのですがスマホのGPSを使って場所取りをするゲーム「Ingress(イングレス)」が自分の周辺で人気を集めております。もともとAndroid端末でしかできなか …

スポンサードリンク

スポンサードリンク