Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

動画を楽しもう!(インターネット編)

投稿日:


お待たせしました、動画シリーズ第3回はwebサービスを紹介します。
前回まではDVDから動画に変換する方法を紹介しましたが、今回は趣向を変えてオンラインで動画を配信しているサイトを集めて見ました。YouTubeの登場で一気に加熱したこのジャンル、ちょっと調べて見るだけでも結構ありました。
■YouTube http://www.youtube.com/
何かと話題になっている動画サイトの代表格。有名なだけあってマニアックな動画もみつかります。
■Google Video http://video.google.com/
googleも参入しとります。独自アプリをインストすればダウンロードも可能ですが、よく分からんファイル形式です…。
■DivX Stage6 http://stage6.divx.com/index
コーデックが有名なDivXのサイト。YouTubeなどに比べて画質が良いです。独自ソフトをインストする必要あり。オススメですが夜はいつも重いんです。インフラしっかりしろー!
■Yahoo! Video http://video.yahoo.com/
ポータル系も参入しております。あまり使いませんけど。
■Ask ビデオ http://video.ask.jp/index.do
こちらもポータル系(になるのか?)。使った事ないですけど。
■本格的ビデオ共有サービスWEB EbiTV! http://www.ebitv.jp/
日本でサービスを始めたという事ですが、まだまだコンテンツ不足。今後どうなるか。
■パソコンテレビ GyaO [ギャオ]無料動画 http://www.gyao.jp/
動画というより「インターネットテレビ」って感じですが、会員登録すれば無料でみれます。
■テレビをもっと楽しむインターネット ドガッチ [DOGATCH] http://dogatch.jp/
これも「インターネットテレビ」系。テレビ各局のサブチャンネル的な番組をやっているが、会員登録とかちょっと面倒。あと、有料コンテンツが比較的多い気がする。世界バスケの全試合ダイジェストをやってたりしたのがエライ。
とりあえず知っている限りではこんなもんですなー。
他にも動画サイトを知っている人は情報くださーい。

動画を楽しもう!(Youtubeの動画を片っ端からダウンロードするブックマークレット)
動画を楽しもう!(HandBrakeの最新版0.9.0を試してみる)
・動画を楽しもう!(インターネット編)
動画を楽しもう!(MacでDVDコピー編)
動画を楽しもう!(WindowsでDVDコピー編)

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

綾鷹(あやたか)「KAMONジェネレーター」で家紋つくった

今更ですが、最近ドライブ中に綾鷹(あやたか)飲んで思い出したので、「家紋ジェネレーター」試してみました。

Macの定番エディター ミミカキエディット(mi.app)でシフト+スペースで半角スペースを入力する

Macを使い出してから長い間気になっていたことが@941さんのツイートで急に解決してしまって嬉しかったので、久しぶりにブログ書きますw 今ではすっかりMac愛用者なヤガーですが、昔はWindowsユー …

オンラインだからこそ、Photoshop Express の使い道

以前、このブログでもとりあげたPhotoshop Expressのβ版がついに先週公開されました。 ・Adobe Photoshop Express Flash で作られたユーザーインターフェイスは、 …

iPhone5sのフロントパネルのガラス割れを自分で交換

どうも、機械に詳しそうなお父さんと思われているヤガーです。 小学校を卒業する娘にボクが使っていたiPhone5sをお下がりで渡すという話を前の記事で紹介しました。 子どもに古いiPhone5sをLIN …

ドラゴンボール全巻がYouTubeで無料配信!ページめくりが速すぎる場合のスロー再生方法

つい先日攻殻機動隊S.A.C全26話無料配信でウハウハしたばかりですが、今度は名作漫画ドラゴンボールを全巻配信だそうです! MANGAPOLO Official Manga Channel &#821 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク