「ボクのMacBookができるまで」シリーズもすでに4回目になりました。
いままでは基本ソフトが多かったんですが、今回は「動画を楽しむ」ことに目的を絞ってソフトを紹介してみようと思います。
それではいきま〜す。(ナベアツのネタ入り風)
動画を楽しむためのアプリ10選編
- Perian(QuickTime用コンポーネントパック)
- Macに標準で入っているQuickTimeでは通常見れない形式のビデオフォーマットがみれるようになります。
- 詳細はこちらが分かりやすいです:Perian | Macの手書き説明書
- Perianでも見れない場合があるので、MyCometG3や、Flip4Macや、DivXの各コーデックをインストールしとくと良いです。
- VLC media player(メディアプレイヤー)
- Youtubeなどで採用されているFLVを始め、たくさんの動画形式を再生できるプレイヤーです
- Perianとかでコンポーネント入れるの面倒とか、別にQTじゃなくても良いって人はコレがてっとり早いです。
- MPlayer(メディアプレイヤー)
- こちらもたくさんの動画形式に対応しているプレイヤーです。
- VLCより画質がキレイとか言われています(が、自分では良くわかりません)。
- VLCと一緒にもっておけば心強いのではないでしょうか?
- RealPlayer(メディアプレイヤー)
- こちらもプレイヤーなんですが、VLCやMPlayerだとRM形式の動画が見れないのでこいつも入れときます。
- WMV形式にも対応していたり、プレイリストがあったりするのでプレイヤーとしては結構使いやすいです。
- 本当は3つもプレイヤー入れたくないんですけどね…。
- HandBrake(リッピングツール)
- DVDやISOファイルから直接Mpeg4形式などに変換できるお手軽リッピングツールです。
- 容量がもったいないのでDVDのまるごとコピーなんて必要なく、圧縮してしまいたいオレにはぴったり!
- see also: 動画を楽しもう!(HandBrakeの最新版0.9.0を試してみる)
- ffmpegX(エンコーダー)
- 様々な動画形式に変換できるffmpegというツールのMac OS X用GUIソフトです。
- インストールの手順がちょっとだけ面倒だったり、特定のコーデックでうまくいかないなど不安定な部分もありますが、ffmpegベースなので使いこなしたらすごい万能エンコーダーなはず。ちょっと勉強したい。
- 参考:ffmpegXエンコード動画の再生
- iSquint(エンコーダー)
- 手軽にiPod用の動画形式に変換できるツールです。
- しかし残念ながら、上位版のVisualHub(シェアウェア)とともに開発終了してしまいました。
- インストーラーはまだネットのどこかにありますので試してみたい人は探してみるのもいいかもしれません。
- MPEG Streamclip(動画編集・エンコーダー)
- QuickTimeProがなくてもQTやMPEGの動画を編集してエンコードもできるソフトです。
- 実はまだあんまり使いこなせてないんですけど、QTProなんて買えないのでコレ使ってみます。
- MacTheRipper(リッピングツール)
- DVDを丸ごとバックアップするときに役立つリッピングのド定番ソフトです。
- 本家サイトっぽいところのDLリンクが切れてるっぽいのでダウンロードは下記がいいかも
- MacTheRipper 2.6.6 – MacUpdate
- Burn(CD/DVD書き込み)
- オープンソースのDVDライティングソフトです。
- Macでは定番のToastというソフトがあるんですが、製品なのでお金がかかります。
- 先代白MacBookはコンボドライブでDVD焼けなかったので、新しいMacBookではこいつを試してみるつもりです。
- 使い方はこの辺が参考になりそう:Burn | Macの手書き説明書
まとめ
今回の「10選」は自分で使っていないのも混ざっているのでちょっとアレなんですがご勘弁を。
あ、そうそう動画といえば忘れてはならないソフトがありました。
大容量の動画が見れるVeoh(今は亡きStage6の後継とか言われてたね)の動画がフルサイズでダウンロードできる専用ソフトVeohPlayerをよく使います。あんな動画やこんな動画が2時間まるごとダウンロードできる・・・とかなんですけど、ちょっと自重して詳しくは書きませんw
新型MacBookになってSuperDriveでDVDが焼けるようになったので、DVDライティングソフトとか動画をDVDに変換とかいままであんまり調べてなかったところが気になっている今日この頃。詳しい方教えてくださいー。
あと、ffmpegはもうGUIじゃなくてコマンドでもいいかも。
MacPortsとかでインストールできるんだっけな。やってみるか。
関連エントリー
・ボクのMacBookができるまで:(3.Firefox拡張10選編)
・ボクのMacBookができるまで:(2.基本アプリ10選編)
・ボクのMacBookができるまで:(1.システム環境設定編)