Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

動画を楽しもう!(MacでDVDコピー編)

投稿日:


え!?いつからシリーズ化したの?
って感じですが、前回はWindowsのソフトを紹介したので今日はMac用です。
HandBrake」:http://handbrake.m0k.org/index.php
設定画面が1画面で済むので非常にスムーズ。
■FairUseWizardより速い
→FUは一旦HDDにプロジェクトファイルというのを作成するのでその分時間がかかる。HBはDVDから直接リッピングしているので速い。俺のMacBook(IntelCoreDuo1.8Ghz)だと1時間半のDVDが2時間で終わりました。
■字幕も対応している
→これは最新0.7.*系からかもしれないけど、映像に焼きこむ形で実装されてます。しかしOSのバージョンの問題でeMac(OSX10.2)に旧バージョン0.6.*系を入れたら字幕ないしめちゃ遅かった。
■安定している(!?)
→これはなんともいえないけど、今のところ失敗なし。UniversalBinaryなのでIntelMacでもスンナリでした。
■細かいけど・・・
→画質をもとめるなら「2-pass encoding」にチェックを入れること。ハッキリいってチェックしないと画質ダメダメ。なんでデフォルトチェックされてないんだろう。(2passは2回エンコードするのでその分時間はかかるけど画面のユレがなくなるのだ)
最後に special thanks -> rio ! 😉
(2007/09/06追記)
最新バージョンの紹介も書きましたのでこちらのエントリーもどうぞ!
動画を楽しもう!(HandBrakeの最新版0.9.0を試してみる)

4757212585 MacでDVDコピー (アスペクトムック)
アスペクト
アスペクト 2006-03-18

by G-Tools

4861902843 ハイビジョン映像無限コピーバイブル (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 220)
インフォレスト 2007-11-19

by G-Tools

動画を楽しもう!(Youtubeの動画を片っ端からダウンロードするブックマークレット)
動画を楽しもう!(HandBrakeの最新版0.9.0を試してみる)
動画を楽しもう!(インターネット編)
・動画を楽しもう!(MacでDVDコピー編)
動画を楽しもう!(WindowsでDVDコピー編)

-技術情報

執筆者:


  1. rio より:

    お、なんか情報がまとめられてる。:)
    HandBrakeのH264コーデックが気になるけど、まだ試せてません。
    今後も色んな情報楽しみにしてまーす。

  2. 2007年04月のランキング

    ■アクセス数:トップ10 1)らーめん缶が気になって眠れないあなたに捧ぐ 2)ど…

  3. ありがとうございます!
    初心者な私もとってもわかりやすかったです!!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

なかのひとの性別・年齢解析をやってみた

遅ればせながらなかのひとの新機能、性別・年齢解析をやってみたので結果を公開してみる。 年齢分布は同年代よりちょっと低め。解析結果からも大学生とか若手社員が見てるっぽい。tipsとかtechとかのエント …

no image

「勝手にブログ評論」されてみた

ネタですが。 土曜日、ぼーっとしているついでに検索エンジンの高速化をするにはどうすればいいのか考えた挙げ句、固有名詞を抜き出すプログラムを書いて、その実験を繰り返していたところ、実験の方が面白くなって …

Macである拡張子のファイルを開くデフォルトアプリケーションを指定する

少し前から、MacのエディタをmiからCotEditorにスイッチしました。それに合わせて、エディタで開きたい拡張子(例えば .txt、.html、.css、.js、.phpなどなど)のデフォルトアプ …

はてなブックマークの被ブックマーク数が5000を超えました

先日、1000エントリーを達成したばかりなのですが、今度ははてなブックマークの被ブックマーク数がキリの良い数字になりました。

MacBookのメモリを4GBに増設

先日、開発環境構築の手順を公開しましたが、ローカルサーバとしての使い方とは別に、VMを立ち上げたり、最近PHP開発に使えそうか試しているeclipseを起動していたり、はたまた動画を見たりしてマシンを …

スポンサードリンク

スポンサードリンク