Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

twitter のロゴに似ているフリーフォント「Pico-alphabet」

投稿日:


twignature で使うために twitter っぽいフォントを探していて見付けたのがこれです。
Pico-alphabet

ポップでキュートな『ピコ-アルファベット(ブラック&ホワイト)』です。ベタ打ちでもあっと言う間にロゴタイプな感じに…。ホワイトに関しては文字間をツメると一層ロゴタイプな感じになります。

Pico-alphabet


はじめは英語サイトを中心に探していたんですが、ふと一世代前のノートPCにインストールした事のあるフォントを思い出しマニアッカーズさんに辿りつきました。改めて他のフォントも色々見てみましたがやっぱ素敵なフォントがたくさんありますね。
twignature(トゥイグネチャー)についてでこのフォントを使っていると書いたのと、@ieiriさんがつぶやいたあたりから急にブクマされ始めましたね。
でも、「似てる」と書いたわけで「コレだ!」とは言ってません。勘違いしないように。あと、「このフォントも似てるよ」とか「本家はコレ使ってるらしい」みたいな情報も募集中。フリーフォントだったらパクります ;-P
人気ブログランキング←背中を押して下さい。強めに(?)

-技術情報

執筆者:


  1. shimooka より:

    そうそう。どうやって捜してきたのか、気になってた>フォント

  2. yager より:

    >shimookaさん
    今回に限っては「運」としか言いようがないっす。

  3. twitter とかtimerlogとか

    twitter APIを作ってみようかなと思って色々調べたところ curlが入っ…

soogle webニュース へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

CakePHP勉強会第4回@Tokyo:参加レポート

第4回CakePHP勉強会@Tokyoに参加してきました。 ・第4回CakePHP勉強会@Tokyo ・cakephpstudy on USTREAM: . Conference 今回、勉強会としては …

Firefox拡張の「Ubiquity」で簡単マッシュアップ呼び出し

UbiquityというFirefox拡張が話題になっていたので使ってみました。 「何じゃこりゃ!」と感じた方も多いかと思います。Ubiquityはブラウザ上でのありとあらゆる操作をスマートにこなせるよ …

twitter とか tumblr. とか Vox とかを試してみた

最近ブロガーの間で twitter とか tumblr. が流行っているらしい。このクリフォトの更新も波にのってきているとはいえ、ちょっとマンネリ気味なのもあって刺激を求めてこいつらを試してみる事にし …

300エントリー突破で考える「クチコミの技術」

7月のランキングをまとめていた時に偶然気がつきました。 いつのまにか累計エントリー数が300を超えていたのです。 (ちなみに300番目は「夜景がキレイ」という気の抜けたminiエントリーだった…)

Googleが空回して意外な結果を返してきた

あまりにもビックリしたのでエントリーします。(ネタです) ちょっとlog4phpを調べようと思ってググって見たら、Googleさんの回答は以下の通り。 フィ、フィリピン・・・ペソ!?

スポンサードリンク

スポンサードリンク