Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

twitterの公式Badgesにオレのハックが採用されてない??

投稿日:


先ほど次のエントリーのネタのためにTwitterのBadgesページを覗いたのですが、何かいきなり見慣れたコードだなぁなんて思ってたら、明らかに以前書いたオレのハックだった。
そのエントリー
第4回:twitter の JavaScript Badge をIEで表示するとおかしい件に対応してみる
何か嬉しいぞ。記念に(?)証拠を残しておこう。

まずは、キャプチャーから

twitter javascript badges
「values」とか泥臭い配列からオレの匂いがプンプンするぞ。

ソースをコピってみた

<script type="text/javascript">
function relative_time(time_value) {
var values = time_value.split(" ");
time_value = values[1] + " " + values[2] + ", " + values[5] + " " + values[3];
var parsed_date = Date.parse(time_value);
var relative_to = (arguments.length > 1) ? arguments[1] : new Date();
var delta = parseInt((relative_to.getTime() - parsed_date) / 1000);
delta = delta + (relative_to.getTimezoneOffset() * 60);
if (delta < 60) {
return 'less than a minute ago';
} else if(delta < 120) {
return 'about a minute ago';
} else if(delta < (45*60)) {
return (parseInt(delta / 60)).toString() + ' minutes ago';
} else if(delta < (90*60)) {
return 'about an hour ago';
} else if(delta < (24*60*60)) {
return 'about ' + (parseInt(delta / 3600)).toString() + ' hours ago';
} else if(delta < (48*60*60)) {
return '1 day ago';
} else {
return (parseInt(delta / 86400)).toString() + ' days ago';
}
}
function twitterCallback(obj) {
var id = obj[0].user.id;
document.getElementById('my_twitter_status').innerHTML = obj[0].text;
document.getElementById('my_twitter_status_time').innerHTML = relative_time(obj[0].created_at);
}
</script>
<span id="my_twitter_status"></span> <span id="my_twitter_status_time"></span>
<script type="text/javascript" src="http://www.twitter.com/statuses/user_timeline/4296581.json?callback=twitterCallback&count=1"></script>

relative_time関数がまんまですね。オレのコードとくらべて下さい。っていうかウケるのがtwitterCallback関数はタブでインデントしてるのに、relative_time関数はスペースでインデント。コピペだべ?

なにより驚いたのは・・・

かなりの確立でオレのハックエントリーをコピペしたとして、twitterの中の人は日本語のブログ(しかもココみたいな弱小ブログ)も見ているって事なのかな?だとしたら、スゴい。海外からのアクセスもちょいちょい来ているけどほとんど中国だからなぁ。
ただ、こちらが本家のコードを「ハックした側」だから何も言えないんだけど、参考にしたなら参考にしたって紹介してくれれば(バックリンクとか)いいのになぁ。せっかく、ブログもあるんだし。そうすりゃ、海外からもアクセス集中→サーバダウンみたいな面白い(?)状態になったかもしれないのに。

-技術情報

執筆者:


  1. Hisasann より:

    確かにすごい似てますね。
    ってこれマジ?w
    Twitterのバグ修正に携わったのですね。
    これってすごいテンション上がるかも。
    もし自分だったら・・・

  2. yager より:

    >Hisasannさん
    コメントありがとうございます。
    マジ?かどうかは正直分かりませんが、かなり似てるっていうかマンマですよね。
    もちろんテンションあがったからこんなエントリー書いたんですが、
    だからどうしたと言われればそこまでですね・・・ 🙁

Hisasann へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Photoshop Elements 6 for Macintosh を予約しました

直前にExpress良いよ〜って言っといてなんですが、amazonでElementsを予約しました。 Adobe Photoshop Elements 6.0 日本語版 Macintosh版 adob …

Google:Gmailが携帯からも使えます

日本語でも3キャリアに対応したようです。 メールの閲覧、返信 — いつでもどこでもメールを閲覧、作成できます。Gmail はお使いの端末に合わせて最適化されるので、どこからでもメールにアクセスできます …

#古REGZA古MacBook (2)MacBookにリモートアクセスするために画面共有、AFPアクセス可能に設定

#古REGZA古MacBookシリーズの2発目ですが、前回SSD化によって実用可能なパフォーマンスに復活した古いMacBook。サーバ的な使い方をするためにリモートアクセスの設定をします。 まずはIP …

no image

Re:「blockquote」を「“”」で囲ったようなデザインにする方法@ネタフル

光栄な事にネタフルさんに昨日のTipsエントリーを取り上げて頂きました。 ネタフルのエントリーでもやっていますが、「blockquote」つまり引用している部分を「引用符(“”)」で囲ったようなデザイ …

古いREGZA液晶テレビと、古いMacBookでホームサーバーを作るシリーズ #古REGZA古MacBook

最近は新しいガジェットを買うお金が無いこともあり、多少古い機械でももっているものは有効利用したいなぁと考えているヤガーです。で、前から考えていてこのところちょこちょこ進めているのが、表題の通りホームサ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク