Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

直感勝負1:iPhotoで複数画像からスライドショーを作ってみようの巻

投稿日:


急に思い立って新しいシリーズを開始します。
その名も「直感勝負」シリーズ!
直感勝負シリーズとは、結構メジャーなのにyagerが使った事のなかったソフトウェアやWebサービスを、なるべく予備知識無しに(ネットとかで調べないで)ぶっつけ本番で使ってみて、なんとなくうまく使えるか試してみるという趣旨です。
特に、もともとWindowsユーザだったオレはMacのソフトでノータッチなものが多い。iPhoto, iMovie, iDVD, GarageBand, Photo Booth とか、マルティメディア系のソフトが気になっている割に触ってない。
なので、この辺を中心に攻めていこうかと思っています。
方針として、
・知らないなりに、一応毎回なんかしらゴールを決める。(ただし、的外れな場合あり)
・なるべく、事前にネットとかで調べない。(直感頼み)
・ネットで調べるのは、エントリー書いたあとにする。(フォローのみ)
・立ち止まった時は、付属のヘルプは見てOK。(ここまでは、ね)
という事なので、見ている人は「何をいまさら」とか「いや、ここはこうすりゃ良いのに」とか感じる事が多いと思います。が、その辺は容赦なくツッコんで頂いて、そのやり取りを通して覚えていこうと思います。
さて、第一回目はiPhotoを使ってみます。

iPhotoで複数画像からスライドショーを作ってみよう

今回のお題はiPhotoです。
冒頭で書いたように、オレはもともとWindowsユーザだったので、画像は普通に自分でフォルダにわけて、レタッチはフォトショとかでやっていました。なので、あんまり画像整理のソフトとか使ったことありません(一瞬だけPicasaは使ったけど)。
んで、今週頭に公開したSEASONzの写真作品を動画の形式にしてYoutubeにUPしようという話が盛り上がり、スライドショー作成ソフトとか調べてみたんだけど良いのがなく。
だったら、それiPhotoでできんじゃね?って事で実験してみます。
今回のゴール:
「iPhoto複数の画像からスライドショー形式の動画を作る」

1)iPhotoに対象の画像を入れとく

iPhotoに画像入れる
まずは、iPhotoに画像を取り込む。
一応フォルダを切って、対象の画像を放り込んでおいた。
で、よく見ると下にあるメニューアイコンの中に「スライドショー」ってあるじゃん。
という事で、「スライドショー」ボタンをポチッとな。

2)スライドショー画面ができた

iPhotoのスライドショー画面
そしたら、あっさりスライドショーが出来上がったもよう。
「再生」とか押してみたら普通に見る事ができたよ!
さて、こんどはもうちょっと設定を見てみるかなと思い、下メニュー右側の方にある「設定」をポチッとな。

3)スライドショーの細かい設定をする

iPhotoのスライドショー設定画面
おお、切り替えのスピードとかトランジションとかが選べるらしい。
でも、スピードはデフォルトの3秒でちょうど良いし、遊ぶならトランジションのエフェクトのとこか。
他にも、「リピート」とか「サイズ」とかあるけど、設定してから「再生」で色々試してみるといいかも。
あと、「自動Kens Burnsエフェクト」ってのは画像が微妙に動く効果なんだけど、今回は作品をちゃんと見せたいってものあったからオフにした。
「OK」を押してから、「再生」で確認を何度か繰り返す。良い感じ。
さて、これを動画にするにはどうすんだ?

4)スライドショーを動画形式に書き出す

iPhotoのスライドショーを書き出す
こういう時は、「保存」とか「変換」とか「エクスポート」みたいなメニューがないか探してみる。
すると、[ファイル]→[書き出し]っていうのがあった。これだべ。
ポチットな。

5)動画形式に保存サイズを選ぶ

iPhotoのスライドショーを保存
この時点では形式不明(笑)だけど、ムービーフォルダに保存しようとしてるので良さげ。
名前を付けて、サイズを選べばOKです。
で、保存したら見事に動画ができてました。
拡張子が「.mov」なのでQuickTime形式ですな。
あんまり役に立たないと思うけど、一応できあがった動画をアップしとくよ。
完成したスライドショー動画(mov)

まとめ

意外なほどうまくいったぞ。このシリーズいけるかもしれない。
ま、今回はお題が簡単だっただけなか?それともアップルのソフトウェアUIが優れてる?
まあ、いいや。多分近々第2弾やります。

-技術情報

執筆者:


  1. esao より:

    今ちょうどこの記事と同じ事やろうと思って、検索で一発でここにいきつきました^^
    わかりやすい内容で助かりました!
    一言お礼をとコメントさせていただきました。
    ありがとうございます!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

これまで公開してきたいくつかの個人サービスの状況報告と閉鎖予告

ブログの更新頻度も少なくなり、自前WEBサービスのメンテナンスもほとんどしていない状態が続いておりますが、ここで今まで公開してきたいくつかのサービスの閉鎖をお知らせすることにしました。きっかけは、もう …

Apple Store 銀座 でバッテリーを無償交換

MacBookに色々ガタがきていたのでGenius Barに予約をしておいて、会社帰りにApple Store 銀座に行ってきました。 会社出る時から降ってたけどちょうど銀座着いたあたりでドシャ降りに …

観光地の博物館に学ぶ、ウェブサイトのユーザ導線最適化

例えば、温泉とか景勝地の近くに必ずといっていいほど存在しているのが、「〜博物館」「〜美術館」「〜秘宝館」の類い。「トリックアート」とかも良く見かけるけど、人入ってるのかな?なんて勝手に心配したりして。 …

no image

はてブ被ブックマーク数が2000を超えました

はてブがリニューアルして不安定だな〜とか思っていた今日、被ブックマーク数が2000を超えていました。 いつも読んでくれているみなさん、ブクマしてくれているみなさん、 本当にありがとうございます。

ボクのMacBookができるまで:(5.開発環境構築編)

2008年10月にMacBook(Late2008、unibody)を購入してから毎日肌身離さず持ち歩いていますが、メール・ブラウジング以外にもブログで紹介しているWEBサービスやツールなどの開発にも …

スポンサードリンク

スポンサードリンク