Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

直感勝負1:iPhotoで複数画像からスライドショーを作ってみようの巻

投稿日:


急に思い立って新しいシリーズを開始します。
その名も「直感勝負」シリーズ!
直感勝負シリーズとは、結構メジャーなのにyagerが使った事のなかったソフトウェアやWebサービスを、なるべく予備知識無しに(ネットとかで調べないで)ぶっつけ本番で使ってみて、なんとなくうまく使えるか試してみるという趣旨です。
特に、もともとWindowsユーザだったオレはMacのソフトでノータッチなものが多い。iPhoto, iMovie, iDVD, GarageBand, Photo Booth とか、マルティメディア系のソフトが気になっている割に触ってない。
なので、この辺を中心に攻めていこうかと思っています。
方針として、
・知らないなりに、一応毎回なんかしらゴールを決める。(ただし、的外れな場合あり)
・なるべく、事前にネットとかで調べない。(直感頼み)
・ネットで調べるのは、エントリー書いたあとにする。(フォローのみ)
・立ち止まった時は、付属のヘルプは見てOK。(ここまでは、ね)
という事なので、見ている人は「何をいまさら」とか「いや、ここはこうすりゃ良いのに」とか感じる事が多いと思います。が、その辺は容赦なくツッコんで頂いて、そのやり取りを通して覚えていこうと思います。
さて、第一回目はiPhotoを使ってみます。

iPhotoで複数画像からスライドショーを作ってみよう

今回のお題はiPhotoです。
冒頭で書いたように、オレはもともとWindowsユーザだったので、画像は普通に自分でフォルダにわけて、レタッチはフォトショとかでやっていました。なので、あんまり画像整理のソフトとか使ったことありません(一瞬だけPicasaは使ったけど)。
んで、今週頭に公開したSEASONzの写真作品を動画の形式にしてYoutubeにUPしようという話が盛り上がり、スライドショー作成ソフトとか調べてみたんだけど良いのがなく。
だったら、それiPhotoでできんじゃね?って事で実験してみます。
今回のゴール:
「iPhoto複数の画像からスライドショー形式の動画を作る」

1)iPhotoに対象の画像を入れとく

iPhotoに画像入れる
まずは、iPhotoに画像を取り込む。
一応フォルダを切って、対象の画像を放り込んでおいた。
で、よく見ると下にあるメニューアイコンの中に「スライドショー」ってあるじゃん。
という事で、「スライドショー」ボタンをポチッとな。

2)スライドショー画面ができた

iPhotoのスライドショー画面
そしたら、あっさりスライドショーが出来上がったもよう。
「再生」とか押してみたら普通に見る事ができたよ!
さて、こんどはもうちょっと設定を見てみるかなと思い、下メニュー右側の方にある「設定」をポチッとな。

3)スライドショーの細かい設定をする

iPhotoのスライドショー設定画面
おお、切り替えのスピードとかトランジションとかが選べるらしい。
でも、スピードはデフォルトの3秒でちょうど良いし、遊ぶならトランジションのエフェクトのとこか。
他にも、「リピート」とか「サイズ」とかあるけど、設定してから「再生」で色々試してみるといいかも。
あと、「自動Kens Burnsエフェクト」ってのは画像が微妙に動く効果なんだけど、今回は作品をちゃんと見せたいってものあったからオフにした。
「OK」を押してから、「再生」で確認を何度か繰り返す。良い感じ。
さて、これを動画にするにはどうすんだ?

4)スライドショーを動画形式に書き出す

iPhotoのスライドショーを書き出す
こういう時は、「保存」とか「変換」とか「エクスポート」みたいなメニューがないか探してみる。
すると、[ファイル]→[書き出し]っていうのがあった。これだべ。
ポチットな。

5)動画形式に保存サイズを選ぶ

iPhotoのスライドショーを保存
この時点では形式不明(笑)だけど、ムービーフォルダに保存しようとしてるので良さげ。
名前を付けて、サイズを選べばOKです。
で、保存したら見事に動画ができてました。
拡張子が「.mov」なのでQuickTime形式ですな。
あんまり役に立たないと思うけど、一応できあがった動画をアップしとくよ。
完成したスライドショー動画(mov)

まとめ

意外なほどうまくいったぞ。このシリーズいけるかもしれない。
ま、今回はお題が簡単だっただけなか?それともアップルのソフトウェアUIが優れてる?
まあ、いいや。多分近々第2弾やります。

-技術情報

執筆者:


  1. esao より:

    今ちょうどこの記事と同じ事やろうと思って、検索で一発でここにいきつきました^^
    わかりやすい内容で助かりました!
    一言お礼をとコメントさせていただきました。
    ありがとうございます!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

PageRank が 4 に、SEO TOOLS では A 評価になりました

このブログは自分の実験場所的な意味もあるので、SEOとか色々やってみては効果を確認するというサイクルを、自分のペースでゆるーく実践しているのですが、昨日久しぶりにSEO TOOLSをチェックしてみたら …

MacBookの暑い夏を冷却台で乗り切る

いやー最近どんどん暑くなってきてたまに30度超えたりしてますよね。 この時期になるとノートPCの熱はマジで殺人的なわけですが、ボクのMacBookユニボディは初めての夏到来にはりきって発熱しております …

Android4.0 Ice Cream SandwichでBluetoothテザリングを試す(Wi-fi/USBテザリング比較)

先日、手持ちのXperia miniをICSにアップデートしたので、Bluetoothテザリングが使えるようになりました。アップデート前からWi-fiテザリングを多様してきたのですが、Bluetoot …

Google Chrome で CSS Animation して遊んでみた

今日はどこもかしこもGoogle Chromeの話題で持ち切りでしたね。 Chrome はあの Google が開発したブラウザーです。 早速使ってみましたが、噂に違わぬ爆速ぶりでデフォルトブラウザに …

no image

YouTubeが、もはや誰得な4k画質を準備中

YouTubeから久しぶりにビックリなニュースw Today at the VidCon 2010 conference, we announced support for videos shot i …

スポンサードリンク

スポンサードリンク