Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ

プロスポーツで重要なのは何か?

投稿日:


たまには、昼休みに雑談に参加してみる。
参照元はコチラ↓

プロは勝つことが大事。負ければ何も残りません。

via: やくみつると佐々木信也はいますぐ首を吊って死んでください。 – How Does It Feel To Feel ?

プロスポーツの価値は、結果ではなく過程ではないか。

via: 404 Blog Not Found:君たちは野球の何を見ているんだい?

「結果」が大事か、「過程」が大事かという厳しい選択を迫られている…


ハッキリ言ってこの議論については決着の付けようがないと思う。
なぜなら、そのものに対する関わり方によって両者とも正しいから。
riotworks さんの言うように、プロ選手にとっては「結果」が大事であって、常に勝つための選択を行うべきだと思う。それが、仕事であり、それでメシを食っているはずだから。(勝利しなくても、例えばキャラクターが良くって、お茶の間の人気者になって、チームの認知度・好感度をあげるという間接的な貢献ができる選手もいるかもしれないけどね)
ただ、このルールは試合を見ている観客・ファンには適用しない。彼らは、プロスポーツを純粋に楽したいだけだから、めったに見れない完全試合を望むのも当然だと思う。ただ、特定のチームの熱烈なファンはどちらかというと「プロ」に近い心境にあるような気がしてならない。そのチームに対して、かなりのお金を払っているし、直接球場でみたりする時間もたくさん使っている。だからこそ、結果を求める傾向になりやすいんじゃないかと。
結局、まとまらないし結論もでないんだけど、
プロ選手はちゃんと結果を出すために努力し、決断して下さいよって事と、
ファンは思う存分、自分が楽しむために好き勝手言っていいじゃないかなって事で。
・・・どうかな?

-ブログ

執筆者:


  1. よしきみ より:

    私は、生粋のドラゴンズファンですが、結局、初めて、日本一になれたのだから、それだけで「感無量」だと思います。幸せな瞬間を味合わせてくれた、落合監督とドラゴンズの選手に感謝の気持ちでいっぱいです。

  2. yager より:

    >よしきみさん
    そっか、ドラゴンズファンだったよね?まずはおめでとうございます!
    落合の「俺流」は賛否両論らしいみたいだけどね。こうして結果を出してるし、しっかりドラゴンズファンを喜ばしているんだからスゴいと思うね。

yager へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「豚組やきや」で出版打ち上げ

なんかブログで良く目にしていた豚組のやきやで豚肉を堪能してきました。 というのも・・・ 先日も告知しました「視覚マーケティング実践講座」本の打ち上げだったのでした。 なんと、カバー(表紙)のサンプルが …

no image

春が来たのか?

暖冬とはいえ、こんなに暖かくていいのか!? 今日気温は20度近くまであがったみたいだね。「みたい」ってのは日中外にでなかったからなんだけど、熱がこもりやすい我が家の室温は25度まであがりました。夏か! …

The New KICKS for my son 「GD.RUNNERBABY MS-MID」

会社の同じ部署の皆様から息子の出産祝いをいただきました。 国内メーカー、アシックスのシューズです。 ハイカットでしっかり足首をホールドしてくれそうだし、ちゃんと子供用に設計されているのではきやすそうで …

やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント。果てなき #ブログ論争 はブログ責任論へ

はい、一応ブロガーを名乗っておりますので行くっきゃ無いでしょ的なノリで行ってまいりました。 ・やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント「果てなきブログ論争に意味はあるか」|EventRegist(イ …

mixi脳内メーカー

脳内メーカーってのがかなり流行ましたが、そのmixi版みたいのがありました。 ・mixi脳内メーカー んで、早速試してみたのですが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク