Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ

ギャルとブロガーって実は似てるんじゃない?

投稿日:


スミマセン、先ほどのエントリーを出した後に思い付いたので連続になっちゃいますが・・・
タイトルの通り、ギャルとブロガーって意外といっぱい共通点があるんじゃないかな?ちなみにオレはギャルでもないし(当たり前だ!)、ブロガーでもないと思っているので第3者的な視点から見ています。(ブロガーではないと思っている件、オレは「ブログを書く人」じゃなくて、「ブログを興味深く使っている人」だと思っているから・・・同じか)

ギャルサーとブロカー集会

ギャルは通常ギャルサー(ギャルのサークル)という集団に属するらしい。そこでは、世間のイメージ通りにくだらない話をだべってたりもするのだが、時にはパラパラの大会にでるとかみんなが一致団結して一つの目標に向かって練習するみたいな事もするらしい(何かのドラマでみた)。さらにその仲間内ではダベッている間にも常に流行りそうな最新情報がやりとりされているらしい。リアルであってなくても「メーリス」とか使って情報共有!
これって・・・
ブロガーが常に最新情報をウォッチしていることや、ブログや(特に技術系の分野では)MLを使って情報が共有・伝達されている構図にすごく似ている。さらに、ブロガーはブロガー集会という名の飲み会(!)とか、勉強会という名の結構まじめな会合を良く開催する。オンラインだけでなく、リアルでもちゃんと情報交換するのである。

普通の女子高生とギャル、一般人とブロガー、の構図

前に引用したITmediaの記事でギャル社長が、「女子高生の中でも、流行を作るのはギャルなんです」といっている通り、どうやらギャルは女子高生の中でも流行に敏感で口コミの中心的存在になっているらしい。
これって・・・
ブロガーが口コミで流行を広めていく場合に、インフルエンサーとしての役割を担っていることと同じなんじゃない?しかも、ギャルの中でもギャル社長みたいな特別影響力のある「カリスマギャル」がいたりして、それはつまり、ブロガーの中でいう「アルファブロガー」であるわけじゃない?
口コミのルートでいうと、

・ギャル界:カリスマギャル → ギャル → 普通の女子高生
・ブログ界:アルファブロガー → ブロガー → 普通のネットユーザ

すごい似ている、と改めて思った。
最後に、
また乱暴なエントリーを書いてしまった気がする。
賛成/反対、色んな意見が聞きたいな〜。と思ったり。

チェンメ?メーリス?ギャル社長を侮るなかれ

-ブログ

執筆者:


  1. ギャルとブロガーって実は似てるんじゃない?賛同!

    creazy photograph
    写真と、WEBと、流行のネタを少々…。yagerは大体ここにいます。
    http://creazy.net/2007

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

フォトコラボレーションサイト「SEASONz」の第5弾作品が展示開始しました

スミマセン。ちょっとお知らせ・・・というか宣伝です。 yagerも参加しているフォトコラボレーションサイト「SEASONz」の第5弾作品が公開開始となりました。いままでの展示方法と同じく、数週間に分け …

明けましておめでとうございます

一日遅れてしまいましたが、明けましておめでとうございます。 ※画像は年賀状で使ったものです。 昨年、本格的に書き始めたこのブログですが、今年も引き続き自分の好きなものを書いていこうと思います。写真もた …

no image

サーバ移転のテストエントリー

ブログ「Creazy!」はサーバ移転作業中です。 このエントリーが見えている方は、新しいサーバで閲覧ができている状態です。

no image

結局AirMac Express購入、Windowsマシンはドライバー更新した

先日、AirMac Express がお亡くなりになってから、FONが使えないか色々試したりしていたんだけどうまくいかず、有線で過ごしてきたんですが、どうにもならずに新しいAirMac Express …

スターバックスのドライブスルーを初体験

みんな大好きStarbucks(スターバックス略してスタバ)にドライブスルーができるお店があるって知ってました!? 実は、車で40分くらいのところにあるホームセンターとか本屋とかが集まってるところにあ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク