「 年別アーカイブ:2008年 」 一覧
- 
											  
- 
				
				
				明日は、PHPのフレームワークで注目を集めているCakePHPのカンファレンスが開催されます。 近年、注目の高まっているWEBアプリケーション開発フレームワーク『CakePHP』を題材とした国内初のカ … 
- 
											  
- 
				Google Chrome にいよいよ GreaseMonkey がやってくる 2008/10/21 -技術情報 
 登場直後から要望が多かったと思われる、Chrome への GreaseMonkey 導入がいよいよ現実になりそうです。 ウェブを多用する「Firefox」ユーザーの間で人気のカスタマイズツール「Gre … 
- 
												  
- 
				新型MacBook(Late 2008) は10月23日に到着予定 15日に発表されてソッコー注文した新型MacBookなんですが、まだ手元には届いていません>< BTOはUSキーボードだけなのですが、注文時点で「5〜7営業日で発送」となっていました。 
- 
											  
- 
				Google Analytics の検索エンジン定義と独自の検索エンジンを追加する方法 【2009/09/07:追記】 このページで解説している方法が使えなくなりました。 問題の解説と対応策は下記エントリーをご覧ください。 Google Analytics に独自検索エンジンを追加してい … 
- 
												  
- 
				iKnow!のAPI公開。英和/和英辞典としての実力やいかに 2008/10/20 -技術情報 
 SNS型の英語学習サイト「iKnow!」からAPIが公開されています。 語学学習サイト「iKnow!」を提供するセレゴ・ジャパンは10月15日、iKnowのデータを使ってアプリケーションを開発できる「 … 
- 
											  
- 
				Mac用の「OpenOffice.org 3.0」にも日本語版登場してます 2008/10/20 -技術情報 
 先日、お伝えしたMacでもネイティブで動作するようになった「OpenOffice.org 3.0」ですが、最新バージョンリリース直後にアクセスが殺到したようでサイトが簡易表示になっていました。また、M … 
- 
											  
- 
				
				2008/10/18 -ミニコーナー 
 川越の町中にこんな素敵な空間があるとは! ベーコン・ルッコラ・フレッシュトマトのパスタを食しました。オシャレマイウーでした。 
- 
											  
- 
				Macでもネイティブで動作するようになった「OpenOffice.org 3.0」 2008/10/15 -技術情報 
 ついに待ち望んだソフトウェアが出たのかもしれない。 Microsoft Officeと互換するソフトとして有名な「OpenOffice.org」から最新バージョンがでたのですが、Mac版ではこのバージ … 
 
									 
									 
											 
											 
											 
											