Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

改めまして、dolipoのお勉強

投稿日:


前に書いたdolipo(というかpolipo)についての解説エントリーにアクセスが続いています。
Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか
・・・なんですが、この頃やたらと@ITからのリファラー多いなと思って辿ってみたら、dolipoの作者drikinさん自らが解説記事を書かれたようです。

Webブラウジングでのクライアントのレスポンスを向上するプロキシソフト「dolipo」。使い方とともに、高速化の仕組みを解説する

via: インターネットを過激に加速するアプリdolipoの種明かし− @IT


高速化の鍵となるネットワークの仕組みについて丁寧に書いてあります。
dolipoの設定方法からTip’sまで全部書いてありますので、ハッキリ言ってオイラの書いたエントリーなんてもういらない・・・。
なんてすねてないでやっぱり勉強になるので復習の意味で再度熟読。
ってか、いまだdolipo使ってない人はもったいなからすぐいれよう!

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ミクシィ【毎月1冊無料】のフォトブック「nohana」が届いたので早速レポート

先日作成したフォトブック「nohana」が先ほど手元に届きましたので、早速仕上がりをチェックしたいと思います。 ・nohana(ノハナ) | 毎月1冊無料で手に入るフォトブック

no image

新型MacBook(Late 2008) は10月23日に到着予定

15日に発表されてソッコー注文した新型MacBookなんですが、まだ手元には届いていません>< BTOはUSキーボードだけなのですが、注文時点で「5〜7営業日で発送」となっていました。

Adobe Creative Cloudコンプリートプランを約半額で契約!

どうもWEBエンジニアというかWEB何でも屋になりつつあるヤガーです。 私本職はプログラマですので、クリエイティブ職のプロツールであるAdobe製品については必ずしも必要ではなかったんですが、写真好き …

Twitter公式携帯サイトでメールからツイートできると聞いて…

モバツイッターの影に隠れて公式なのにあまり知られていないTwitterの公式携帯サイトで「メールでツイート」機能が実装されたようです。 日本の携帯電話に向けたTwitter公式サイト( http:// …

no image

「勝手にブログ評論」されてみた

ネタですが。 土曜日、ぼーっとしているついでに検索エンジンの高速化をするにはどうすればいいのか考えた挙げ句、固有名詞を抜き出すプログラムを書いて、その実験を繰り返していたところ、実験の方が面白くなって …

スポンサードリンク

スポンサードリンク