Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

イベント 技術情報

第3回CakePHP勉強会に参加します

投稿日:


行こう行こうと思いながらなかなか都合が付かなかった勉強会に参加する事になりました。
参加するのは、

第3回CakePHP勉強会を開催します。

CakePHPの活用事例やさまざまなネタで交流し、さらに広がるCakePHP界を盛り上げましょう。

via: 第3回CakePHP勉強会 – events.php.gr.jp

PHPのフレームワークであるCakePHPに特化した勉強会です。


CakePHPは1年以上前に仕事や個人サービスで使おうと思って色々調べてたんだけど、内部のO/RマッパーがPostgreSQL7.4以前のバージョンで動かないのでしょうがなくハックして使ったりと、すごく余計な苦労をしていた事を思い出します。
最近の動向は全く追っていないのですごい進化しているのかもしれませんねぇ。
前に紹介したフェイス女学園の方が発表されるそうなので、実際のサービスで使っている場合の具体的な運用方法を聞く事ができそうで期待しています。
その他にも良くブログで見ているPHPerな人たちがたくさん参加されているっぽいので、もりもり勉強させて頂こうと思います。
#ってか、増員でなんとか予約取れたんですが、参加枠64ってすごいすね。
#「勉強会」ってか「セミナー」みたい。CakePHPの人気のほどが伺えます。

-イベント, 技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

TopHatenarでこのブログを調査

TopHatenarがはてな意外のサービスにも対応したようです。 はてなダイアリーのランキングサイトとして公開してきたTopHatenarですが、今回、はてな以外の全ドメインのブログに対応しました。 …

no image

優れたソーシャルメディアは多様な使われ方をするもの

ちょっと思い付いたので勢いで書く。 (電車で座れたので書き始めるけど、たぶん全部は書けないな) この頃、自分が使っているWebサービス(特にソーシャルメディア)の多くが、本来のサービス目的と違った方向 …

Google Chrome で CSS Animation して遊んでみた

今日はどこもかしこもGoogle Chromeの話題で持ち切りでしたね。 Chrome はあの Google が開発したブラウザーです。 早速使ってみましたが、噂に違わぬ爆速ぶりでデフォルトブラウザに …

サムネイル作成APIのパフォーマンスを比較してみました

すでに、ブログやマッシュアップサービスで定番となった感のある、ページのサムネイルを作成してくれるAPIですが、とりあえず有名なSimpleAPIを使っているという人が多いのではないでしょうか? でも、 …

no image

SD-PIMってなに?携帯でminiSD/microSDカードをチェックディスク/フォーマットする方法

携帯Docomo P905iに機種変更してからというもの、PCから画像やら動画やら音楽やらのデータを携帯に転送する事がとても多いんだけど、基本的にはUSBカードリーダー経由でmicroSDに書き込む事 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク