Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet 開発実績

「SL.JS」が「SL友の会」に登録されました

投稿日:


こんばんわ、やまざきメソッドの中の人改め、SL.JSの中の人yagerですw
さて、そのSL.JSですがTwitterに続いてブログでも豊田さんに紹介頂きました。

yagerさんという方がJavaScriptでSLを走らせる「SL.JS」を作成されました。

via: 豊田正史のSLとは関係ないけどさ – JavaScript版slコマンド

うれしい評価コメントも頂いています。

しかも見やすいように、背景を暗くする芸の細かさ。やはり冗談コマンドには、こういう「ここまでやるか!」感が必要ですね。すばらしいです。

via: 豊田正史のSLとは関係ないけどさ – JavaScript版slコマンド

「ここまでやるか!」感って大事ですよね。
何事もやりきってみると意外と反応が良かったりするのは、今回実感する事ができて大きな収穫となりました。


さらに、SL友の会リンク集にも追加してもらいました。

「もうtypo関係ないじゃん」なんて野暮な突っ込みをいれてはいけません。荒れた掲示板やブログを見て心がすさんだ時に最適です。

via: Links

「もうtype関係ないじゃん」www
だ、誰だそんな事をいってるやつは。冗談のわからないヤツだなぁw
ブクマコメントでも「癒された」ってコメントが結構あって驚き。
でも、その癒しの部分はおそらくオリジナル(そのまま)のSL自体がそういう効果をもっているんじゃないかと思います。あとは、なんでブラウザでSL走らせとんねんっていう根本的なバカバカしさかなw(自分でいってるけど)

ついでに

前のエントリーで書いた素朴な疑問にも答えて下さいました。

豊田さんがTwitterで発言した時間がメチャクチャ早いので、どうやってSL.JSを知ったのかものすごい気になっています。

via: 豊田正史さんとTwitterと「SL.JS」 ::: creazy photograph

確かにすごいタイミング。でもこれは、「久しぶりにslコマンドで検索してみるかー」とググって見たらたまたま見つかったもので、まったくの偶然です。こういうのを虫の知らせと言うのでしょうか。

via: 豊田正史のSLとは関係ないけどさ – JavaScript版slコマンド

ええ〜!虫の知らせ!?
こうなると、なんとも運命的なものを感じずにはいられませんねぇ。
Googleのインデックスの早さがどんどん増しているとはいえ、本当に驚くばかりです。

豊田正史さんとTwitterと「SL.JS」
祝!「SL.JS」ホッテントリ記念にバナー各種作りました
JavaScriptでSLを走らせる「SL.JS」を作りました

-Bookmarklet, 開発実績

執筆者:


  1. slサイト より:

    slファンクラブ

    slのリンク集形式のサイト情報です。の情報収集にお役立てください。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

Twitterを使ったテキスト中継を強力にサポートする「TweetTheMinutes」がChrome拡張で復活

もう3年も前の話になりますが、セミナー・勉強会などの内容をハッシュタグとともにTwitterに実況中継する手法が確立し始めたころに、「TweetTheMinutes」というGreasemonkeyスク …

「ツイポーート/twport」が週刊アスキー2010/1/5-12号に掲載されました

昨日発売の、週刊アスキーでツイポーート /twportを紹介していただきました。 しょこたんが表紙でお正月っぽい雰囲気になっています。気が早いねw 「おもしろツイッターサービス52」というコーナーで取 …

表と裏、2回撮影して1枚の写真にするiPhoneアプリ「Frontback」とEmbed用ブックマークレット自作

いつもよく見ているブロガーさんたちの間で昨年末あたりから流行の兆しがあったものの、フロントカメラを使うということで自撮り(海外ではセルフィー selfie)に抵抗のある自分としてはスルーかなと思ってた …

no image

やまざきメソッドに学ぶ「制限によって生まれる使いやすさ」

実は、やまざきメソッド ジェネレーターのα版を社内公開した当初は登録できる項目数は任意でした。始めに項目数を自分で設定してフォームを出力、それから項目を入力みたいな。つまり、100項目とかもやろうと思 …

YouTubeの動画をMP4でRSS化してくれる「MP4TubeRSS」を公開

もうこんな夜中ですが(…)、意外とサクッと形になったので公開しちゃいます。 ・MP4TubeRSS YouTubeの動画をMP4形式でRSS(Podcast)化してダウンロードしやすくしてくれます。 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク