Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Twitter,Jaiku,Tumblr で RSS を無限ループさせてみた

投稿日:


ネタです(!)
前に書いたエントリーで、Twitter、Tumblr、Jaikuが持っている優れたInput/Outputの仕組みを紹介しました。
ミニブログ(Twitter,Tumblr,Jaiku)をRSSアグリゲータとして使い倒す
これらのサービスはRSSを出力する事も、取り込む事もできるわけですが、その出力のお尻と頭をくっつけたらメッセージが無限ループするんじゃないだろうか。
図で表すとこんな感じ。
RSS無限ループ
早速、しかけてみたので結果を報告します。

やっぱり無限ループしました

作成したアカウントは以下の三つです。
 1)http://twitter.com/endlesslooptest
 2)http://endlesslooptest.jaiku.com/
 3)http://endlesslooptest.tumblr.com/
1)Twitterに3)TumblrのRSSを読み込ませればつながるのですが、twitterfeedを使って実現しました。
どうなったかは、それぞれのアカウントの画面を見てもらうしかないんですが、実際にメッセージを入れたのはTwitterに1回だけです。

この状態をJavaScriptで表すと

function twitter() {
alert("Hello, twitter!");
jaiku();
}
function jaiku() {
alert("Hello, jaiku!");
tumblr();
}
function tumblr() {
alert("Hello, tumblr!");
twitterfeed();
}
function twitterfeed() {
twitter();
}
window.onload = twitter;

こんな感じになるかな。
あ、このコードを実行しても何も良い事ないのでおすすめしません(…)

実験して分かったこと

twitterfeedはRSSをポストするタイミングを自分で指定できる(1時間ごととか)ので、ある程度反映するまでの時間が予想できるのですが、JaikuとTumblrの標準機能のRSSクロールがどのくらいの頻度なのか不明でした。
正確な間隔はアクセスログとか調べれば分かるんでしょうけどやってません。ただ、Jaikuの反映が遅く、Tumblrはそこそこ早いという感じです。
それからこの仕組み、何かに使えないかと色々考えてみたんですが、思い付くのはスパム的な何かばっかりだったのでちょっと…。
つまりは、ネタですねってことに落ち着きました。

「Photumblr」Tumblrの画像だけ抜き出してRSSにするPipes
「Gyazo」と「Gyamblr」を更にブロガー最適化する方法
Tumblr 複数アカウント対応:ログインするアカウントを指定できるtumblrブックマークレット
優れたソーシャルメディアは多様な使われ方をするもの
ミニブログ (Twitter,Tumblr,Jaiku)をRSSアグリゲータとして使い倒す
twitter とか tumblr. とか Vox とかを試してみた

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Snow LeopardなMacBookにMacPortsで開発環境入れ直し(Apache2/PHP5/MySQL5/PostgreSQL8.3)

以前、Leopard(Mac OSX1.5)だった頃にMacPortsで開発環境構築する手順は書いておいたんだけど、Snow Leopardにアップグレードにして同じ事しようと思ったらオプションの指定 …

「FastIcns」Mac用のアイコンが超簡単にできるちょっと変わったソフト

Gyamblrを作った時に、アイコンの作り方が分からなかったので調べてみたら辿り着いたソフトを紹介します。 ・FastIcns « DigitalWaters.net Projects

Clubhouse高音質化計画/オーディオインターフェース経由でマイクを繋ぐ方法・BGMも流したいね!

先週あたりから突然WEB界隈で流行りだした音声SNSのClubhouseがタイムラインであれよあれよと広がっていくので、流行り物好きとしては乗っかるしか無いと思ったんですが、いつも使っているyager …

no image

改めまして、dolipoのお勉強

前に書いたdolipo(というかpolipo)についての解説エントリーにアクセスが続いています。 ・Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか ・・・なんですが、この頃やたらと@I …

#mtddc Movable Type Developers & Designers Conference Tokyo 参加レポート

今日はこのブログでも愛用しているMovable Typeの大型イベントがあるというので参加してきました。 日時:2010年2月5日 (金) 14:00 ~ 19:00 (予定)会場:東京・ベルサール九 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク