Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

twitter のロゴに似ているフリーフォント「Pico-alphabet」

投稿日:


twignature で使うために twitter っぽいフォントを探していて見付けたのがこれです。
Pico-alphabet

ポップでキュートな『ピコ-アルファベット(ブラック&ホワイト)』です。ベタ打ちでもあっと言う間にロゴタイプな感じに…。ホワイトに関しては文字間をツメると一層ロゴタイプな感じになります。

Pico-alphabet


はじめは英語サイトを中心に探していたんですが、ふと一世代前のノートPCにインストールした事のあるフォントを思い出しマニアッカーズさんに辿りつきました。改めて他のフォントも色々見てみましたがやっぱ素敵なフォントがたくさんありますね。
twignature(トゥイグネチャー)についてでこのフォントを使っていると書いたのと、@ieiriさんがつぶやいたあたりから急にブクマされ始めましたね。
でも、「似てる」と書いたわけで「コレだ!」とは言ってません。勘違いしないように。あと、「このフォントも似てるよ」とか「本家はコレ使ってるらしい」みたいな情報も募集中。フリーフォントだったらパクります ;-P
人気ブログランキング←背中を押して下さい。強めに(?)

-技術情報

執筆者:


  1. shimooka より:

    そうそう。どうやって捜してきたのか、気になってた>フォント

  2. yager より:

    >shimookaさん
    今回に限っては「運」としか言いようがないっす。

  3. twitter とかtimerlogとか

    twitter APIを作ってみようかなと思って色々調べたところ curlが入っ…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

優れたソーシャルメディアは多様な使われ方をするもの

ちょっと思い付いたので勢いで書く。 (電車で座れたので書き始めるけど、たぶん全部は書けないな) この頃、自分が使っているWebサービス(特にソーシャルメディア)の多くが、本来のサービス目的と違った方向 …

no image

YoutubeのHD動画をembedするブックマークレット@drikinさん

「dolipo」のエントリーを書いた時に大変ウマウマさせていただいた、drikinさんのブログで、YoutubeのHD動画をブログなどに張り付けるembedタグをHD動画に対応させてくれるブックマーク …

TortoiseSVNとの決別

プライベートではMacがメインPCなのでSubversionはコマンドで操作していましたが、会社のWindowsマシンでは定番のSVNクライアントであるTortoiseSVNを使用していました。 ・T …

no image

EXIFについて改めて考える

EXIFについての誤解(とオレは思っている)がまだまだネット上で存在しているようです。 撮影時刻と撮影場所が特定できれば、その人のプライベートな行動まで分かってしまうことも考えられる。つまり、個人情報 …

Adobe Photoshop Express と Flickr が連携しました

先日β版の公開を紹介したPhotoshop Expressですが、待望のFlickrとの連携機能をスタートしていました。 アドビ システムズは米国時間5月9日、先週予定されていた同社プログラム「Pho …

スポンサードリンク

スポンサードリンク