Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

お知らせ

人気ブログランキングをやめました

投稿日:


トップページと、たまにエントリー最後に貼付けていた人気ブログランキングのバナーをはずしました。(エントリー中のはめんどうだったから残っているけど)
導入時のエントリはこちら
人気ブログランキングに参加しました
理由は簡単でランキングページからのアクセスがほとんど無いから。むなしい。表示の仕方が悪いのかもしれないし普通に人気がないだけかもしれないんだけど、よくよく考えればもともとクリックベースのランキングシステムって何か古い。いわゆる「ホームページ時代」からほとんど仕組みが変わっていない。
多分、今のネットユーザには使い難いと思う。ググって辿り着いたページを読んでみて良いなと思えばブクマするだろうし、何とも思わなければ読み流す。そこで、人気ランキングに投票っていう導線はあまり無いと思う。そして、ランキングサイトをスタートページとしてネットサーフィンするような人もあまりいないと思う。だって、ランキングサイトをみてるのはほとんど自分がランキング登録しているサイト管理者だろうし
そんなわけで、今回のような取捨選択を続けながら様子をうかがおうと思います。

-お知らせ

執筆者:


  1. ゆう より:

    yagerさん、こんばんは。
    えっ、ランキング!?
    どこにあったんですか?
    知らなかったです。(^^;)
    やはり、クリックがなかったのは配置的な問題かも・・・。
    知ってたらクリックしましたし。(笑)

  2. yager より:

    >ゆうさん
    トップページのサイドバーに常設と、エントリーの最下部にコメント付きでのせてました。
    テンプレートに挿入して目立つように配置ってのはやろうと思えばできたんですけど、
    「いかにも」な感じがイヤだったのと、ちょっとしたコメント付けた方が面白いかなと
    思って、エントリー内に自分で書くようにしたんだけど、その作業が面倒になったんです。
    確かに配置しだいで変わってたかもですねぇ〜。
    でも、消してみたら自分の中で何かスッキリしたのでしばらく復活はないと思います。
    う〜ん、試行錯誤。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

2007年01月のランキング

毎月、人気の記事と検索キーワードの上位を発表していく事にします。ちょっと遡って今年の1月のデータから順次公開とします。ちなみに計測方法はGoogle Analyticsを利用しています。 ■アクセス数 …

「Youtube Downloader」が ネトラン2009年1月号で紹介されました

・動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey) こちらのエントリーで紹介したFirefox用Greasemonkeyスクリプト「Youtu …

2010年09月のランキング

9月は10本のエントリーを書きました。何とか2ケタという状態・・・ ちょっと色々バタバタしていて正直ブログの優先順位が下がってきてしまっています。技術系ニュースは追ってるしTwitterとかTumbl …

「ツイッター・パーフェクトガイド」にtwignatureが掲載されました

ツイッター・パーフェクトガイド Twitter Perfect Guide. (INFOREST MOOK) (単行本) 「ツイッター 140文字が世界を変える」と「Twitter社会論」の2冊を読ん …

no image

FeedのURL変更のお願い(特にLivedoorReaderをお使いの方)

現在、Livedoor ReaderでこのブログのATOMフィードが正常に更新されていない事が分かりました。サポートに問い合わせたりもしていますが、すぐに復旧する見込みがないため思い切ってFeedBu …

スポンサードリンク

スポンサードリンク