Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

Google:Gmailが携帯からも使えます

投稿日:


日本語でも3キャリアに対応したようです。
Gmail モバイル

メールの閲覧、返信 — いつでもどこでもメールを閲覧、作成できます。Gmail はお使いの端末に合わせて最適化されるので、どこからでもメールにアクセスできます。

Gmail モバイル


以前から au などの一部機種からは利用できたようですが、自分の P901iS ではうまく見れなかったので放置していました。ようやく正式公開ですね。といっても、携帯でネットするのは好きじゃないのであまり使わないつもりではありますが。俺は家のプロバイダアドレス、会社アドレスともちろん Gmail を全て1箇所に集約して使っているので、出先でいざというときに参照できるようになるのはとても便利に感じます。

■関連

 ・Google:GmailからPOPで外部のメールを取得する「Mail Fetcher」

■参照

 ・ITmedia +D モバイル:次のフェーズで“携帯からのみアクセス”するユーザーも視野に──グーグルの徳生氏
 ・Going My Way: 携帯から利用可能になった Gmail
 ・MarkeZine:◎Googleが、ついに日本の携帯電話で「モバイルGmail」をスタート
 ・ITmedia Biz.ID:モバイルGmail“正式版”でできること、できないこと

-技術情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Amazon ウィジェット なるものを早速試してみました

Amazon ウィジェットを使うと、ブログをはじめとしたWebサイトでの商品紹介がもっと簡単に、ダイナミックになります。もちろん利用は無料です。 via: Amazon アソシエイト・プログラム ブロ …

綾鷹(あやたか)「KAMONジェネレーター」で家紋つくった

今更ですが、最近ドライブ中に綾鷹(あやたか)飲んで思い出したので、「家紋ジェネレーター」試してみました。

MacBookのハードディスクを160GBから500GBに交換

今使っているMacBook(Late 2008)は2008年10月に購入したので、もう丸2年使ってるんですね。もともと160GBのHDDだったのですが、写真や動画などを保存しているとすぐに容量がギリギ …

Officeファイルを圧縮・軽量化してくれる「NXPowerLite」

一昨日のライフハッカー[日本版]ローンチ記念イベントで協賛されていたオーシャンブリッジさんから、お土産としてNXPowerLiteというソフトウェアをもらってきました。 折角、製品版を頂いたのでレポー …

no image

PHPカンファレンス2010が開催されます(&運営側で参加します!)

今年もPHPカンファレンスの季節がやってきました。 PHPカンファレンスは、国内最大のPHPイベントとして毎年開催されており、今年で第11回目を迎えます。今年は、『次の世代のPHP』というテーマで、9 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク