Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ

無料で作ったブログ名刺「logpaper」を配ったよ

投稿日:


昨日のライフハッカー[日本版]オープニングイベントのあとの飲み会で、ブログ用名刺を配る機会がありました。
で、前にmixiのキャンペーンで無料で作ったlogpaperを初めて人に渡しました。
yager's logpaper
こんなの。


今回は、裏面の写真は1パターンだけにしてこのブログのリニューアルする時に背景画像に使おうと思っていたものにしました。ブログの雰囲気をそのまま伝えられるのが一番良いかと思って。
しかし、一向にリニューアルできていないグダグダ具合であんまり意味なかったんだけど、まあ告知という意味にとってもらえば良いか。
で、MOO MiniCardsとかブログ名刺は良くご存知のはずの有名ブロガーさんたちが、以外とlogpaperは知らなかったっぽいのに驚きました。
Photoback.jpをやっているコンテンツワークスさんのサービスと言えば分かってもらえたかも。
MOO MiniCardsは名刺としては小さ過ぎて整理に困るという事に、多くのブロガーが気付いているので結構大きめサイズのlogpaperとかはこれから流行っても良いんじゃないかなぁとか勝手に思っています。
色々工夫してキャンペーンしている様子も好感を持っていますし、ぜひ頑張って頂きたい!
logpaper:ポストカードも名刺も。デザインテンプレートで作成簡単!

logpaperがリニューアル&キャンペーン中
ミニカードのニューフェイス「logpaper」が届きました

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

工機ホールディングス、新ブランド方針発表会「HiKOKI Green Day」潜入レポート【PR】

こんにちは、DIY大好きヤガーです。 工機ホールディングス株式会社の新ブランド方針発表会「HiKOKI Green Day」のイベントに参加させていただきました。 工機ホールディングスさんといえば、今 …

日本語版MOO?ミニ名刺が作れる「pocketer」

先日、aboutmeでMOO MiniCardsのプレゼントが当たって小躍りしたばかりなのですが、ブログ界以外ではまだまだ認知度が低いようです。結局のところ大きな要因はインターフェイスが全部英語って事 …

no image

ややこしい短縮URLつけられてて紛らわしい件

Twitterが正式に使った事で有名になったtinyurlやbit.lyのような短縮URLサービスですが、オプションで好きなURLを指定する事ができます(空いてる場合だけど)。 たとえば、 http: …

no image

面倒くさがりが役立つ時。発明を生むかもかもしれない考え方

イノベーションはいきなり結果だけが出てくる訳ではない。その過程には無数の失敗と挫折があると思う。 それを支えるのはイノベーションへの飽くなき情熱だ。それを確認した。 via: エミュレートするな。イノ …

Docomoの905i以降に適用されるバリューコースで機種変更する時に気をつけたいところ

前にエントリーに書いたように携帯をP905iに機種変更しました。 ・携帯を「ドコモ FOMA P905i」に機種変更しました この際、ドコモの新しい料金プラン「バリューコース」で購入したのですが、結構 …

スポンサードリンク

スポンサードリンク