Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

ブログ

フェイス女学園で好き放題言われてみた

投稿日:


[mi]みたいもん!で面白いジェネレーター系サービスが紹介されていました。

グラビア写真が人気(なのか微妙)の喪服ちゃんから、めずらしくサイトのお仕事の報告がありました。

via: ツンデレでからみづらそうなフェイスだと言われました:[mi]みたいもん!

顔写真をアップロードするとなにやら診断してくれるようなのですが・・・。
†フェイス女学園† (顔診断サービス)
フェイス女学園
トップページからいきなりスゴい世界観ですねぇ。


き、気を取り直して、名前ととりあえずyagerアイコンをアップロードして試してみました。
yagerさんの診断結果

あんさん、ほんに…ナルシスで出世しそうなおフェイスやねぇ。

…色気が乏しいわね。一般ウケは狙ってないのかしら?

via: yagerさんの診断結果 †フェイス女学院†

お、おフェイスって!
聞いた事無いぞそんな丁寧語。
べ、別に一般ウケしなくてええわい!
ってかなんで、関西弁なんだろ?と思って学校案内(!)をみてみると、
学校案内

フェイス女学園は、由緒正しく伝統のあるミッション系お嬢さま学校。「超」のつくほどお金持ちな令嬢たちが日々集う。

via: †フェイス女学園† – 学校案内

何か、設定がすごい作り込まれてるんですけど・・・。
メンバー紹介を見ると、コメントをくれたショートカットのお姉さんは副会長だったみたい。
副会長
ああ、京都弁だったのですね・・・。
いやー、こんな馬鹿げたサービス(笑)に凝ったデザインとか顔認証システムとか組み込んでしまうセンスが大好き!SPICEBOXさんが作られたようなのですが、

バックエンドの仕組みは診断部分を C++ で動かし、画面遷移まわりの面倒をフレームワークの CakePHP にて動かしています。

via: 『フェイス女学園』をリリースしました! (スパイスボックス・ラボラトリブログ)

うおー、CakePHP使ってるかよ。別な意味で興味がでてきてしまった。

ラボのプロダクトとしては初のフレームワークの採用となったわけですが、CakePHP はロジックを実装する際の手順を最短にしてくれたと感じています。

via: 『フェイス女学園』をリリースしました! (スパイスボックス・ラボラトリブログ)

やっぱりモノ作らないと経験値上がりませんからね。
上手にフレームワークを導入されたようで、素晴らしいです。
ただのネタだと思いましたが、コンセプトもシステムもものすごい興味深いサービスでした。
みなさんも是非お試しを。

顔認証システムで遊ぶ、「顔ちぇき!」と「Stars In You」
顔ちぇき!の次はパパちぇき!だってさ
顔ちぇき!とEXLIMの意外な関係
「写メスカウター」と「死神の写メ」

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

パティシエ・シマのケーキをプレゼント

昨日は相方の誕生日でした。 実はプレゼントは何となく決まっているんだけどまだ用意できていなかったので、さすがに何にもないと申し訳ないと思い、ずっと気になっていたお店へGO。 麹町にあるパティシエ・シマ …

無料で作ったブログ名刺「logpaper」を配ったよ

昨日のライフハッカー[日本版]オープニングイベントのあとの飲み会で、ブログ用名刺を配る機会がありました。 で、前にmixiのキャンペーンで無料で作ったlogpaperを初めて人に渡しました。 こんなの …

平日に良く有りがちなパターンをやまざきメソッドで

超リアル。 ・本当はオレがかなり裸族っぽい事はあまり知られていない。 ・本当はもっと作りたいものがある・・・が眠さに勝てない。 ・本当に毎日のように怒られている。 こんな生活は良くないです。間違いなく …

no image

風邪引いてまんねん

おとといから熱がでてしまい、昨日は会社をお休みしました。 昨日は病院にいって念のため点滴打ってもらいました。 インフルエンザではなくて風邪だったみたいですが、とりあえず 「はい、注射打ちましょ」 みた …

スターバックス ディスカバリーズ® パリ(砂糖不使用カフェオレ)

今朝、出勤前にいつものコンビニで飲み物買おうと思ったら「新発売」の札がついてたので、つられて買ってみました。 コンビニで買えるスタバコーヒーの新作です。 「スターバックス ディスカバリーズ® …

スポンサードリンク

スポンサードリンク