Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

技術情報

twitter のロゴに似ているフリーフォント「Pico-alphabet」

投稿日:


twignature で使うために twitter っぽいフォントを探していて見付けたのがこれです。
Pico-alphabet

ポップでキュートな『ピコ-アルファベット(ブラック&ホワイト)』です。ベタ打ちでもあっと言う間にロゴタイプな感じに…。ホワイトに関しては文字間をツメると一層ロゴタイプな感じになります。

Pico-alphabet


はじめは英語サイトを中心に探していたんですが、ふと一世代前のノートPCにインストールした事のあるフォントを思い出しマニアッカーズさんに辿りつきました。改めて他のフォントも色々見てみましたがやっぱ素敵なフォントがたくさんありますね。
twignature(トゥイグネチャー)についてでこのフォントを使っていると書いたのと、@ieiriさんがつぶやいたあたりから急にブクマされ始めましたね。
でも、「似てる」と書いたわけで「コレだ!」とは言ってません。勘違いしないように。あと、「このフォントも似てるよ」とか「本家はコレ使ってるらしい」みたいな情報も募集中。フリーフォントだったらパクります ;-P
人気ブログランキング←背中を押して下さい。強めに(?)

-技術情報

執筆者:


  1. shimooka より:

    そうそう。どうやって捜してきたのか、気になってた>フォント

  2. yager より:

    >shimookaさん
    今回に限っては「運」としか言いようがないっす。

  3. twitter とかtimerlogとか

    twitter APIを作ってみようかなと思って色々調べたところ curlが入っ…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

第3回CakePHP勉強会に参加します

行こう行こうと思いながらなかなか都合が付かなかった勉強会に参加する事になりました。 参加するのは、 第3回CakePHP勉強会を開催します。 CakePHPの活用事例やさまざまなネタで交流し、さらに広 …

ミニブログ(Twitter,Tumblr,Jaiku)をRSSアグリゲータとして使い倒す

※(追記:2007/10/17)twitter編のtwitterfeedの説明が間違っていたので直しました。sanbo-nさん、あざーす! マイクロブログ(とかミニブログ?)と呼ばれて大流行している …

no image

今度は AirMac Express がお亡くなりになって、FONに苦戦中(泣

少し前から、MacBookを始め身の回りの機器が軒並み調子が悪い状態です。 んで、今度は無線LANルーターとして使っているAirMac Expressの電源が入らなくなっちゃいました>< 3年以上は使 …

no image

ボクのMacBookができるまで:(4.動画を楽しむためのアプリ10選編)

「ボクのMacBookができるまで」シリーズもすでに4回目になりました。 いままでは基本ソフトが多かったんですが、今回は「動画を楽しむ」ことに目的を絞ってソフトを紹介してみようと思います。 それではい …

VirtualBox 3.1.4 for Mac に Windows XP をインストール

以前、図解:Windows7 beta を VirtualBox for Mac OS X にインストールする手順(ベータに付き全部無料)というエントリーで書いた通り、どうしてもWindowsで確認し …

スポンサードリンク

スポンサードリンク