Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

レビュー 書籍

SNAP!別冊 トイデジLovers!

投稿日:


トイデジファン必読のマニア本がでましたよっと♪
SNAP!別冊 トイデジLovers! (INFOREST MOOK スナップ!別冊)
SNAP!別冊 トイデジLovers! (INFOREST MOOK スナップ!別冊)
VQ1005を買ってからすっかりはまってしまっていたトイデジタルカメラ=トイデジ。実は、しばらく持ち歩いてなくて写真も撮ってなかったんだけど、またブーム再燃の予感のする本です。


表紙
トイデジ好きの、トイデジ好きによる、トイデジ好きのための本です。
目次
たぶん、トイデジ全種類網羅してるんじゃないかなっていうくらいの充実ぶり。
これはもう “図鑑” といった方がしっくりくる感じ。
比較
とにかくくせのある写り方が特徴のトイデジなので、サンプルは重要です。
たくさん種類がありすぎてごっちゃになりがちな、初代VQ1005、新型VQ1005、VQ1015 ENTRYの比較写真もあってかなり分かりやすい。
redpopさん
トイデジといえばこのサイトとまで言われているredpopさんのインタビュー記事もありました。写真は久保和広さんの作品ギャラリー。
この他にも、トイデジ好きな方達へのインタビューや、トイデジ力がUPするかもしれないTip’s集や、トイデジが買えるショップ情報まで載ってました。いやー、初心者にも助かる情報ばかりですね。
というわけで、また余計な物欲がムクムクと・・・。
ヤバい、ヤバいぞこのワクワク感。
今までもVQ1005ネタをたくさん書いてますので参考までにどぞー。
VQ1005カテゴリー
VQ1005の盛り上がりと活発なコミュニティ
VQ1005を「速写」&「省エネ」仕様に改造
「VQ1005 Tumblr」VQ1005で撮られた写真をTumblrで眺めたい
VQ1005と携帯の良い関係(にならなかった…話)
VQ1005は電池によって写り方が変わるのか
VQ1005で街撮り
ビスタクエスト「VQ1005」が届いて早速開封
トイデジカメ「VQ1005」を買いました。
プロキッチンさんと言えばVQ1005やVQ1015 Entryですね。
売り切れ状態が多いので、頻繁にチェックする事をオススメします。

ギズモショップさんはVivitarとアタッチメントレンズが気になります。

-レビュー, 書籍

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ラクガキ・シンキング・ワークショップin房総開催!ボクがイベント運営をやる理由

8月ももう終わりますね。どうもヤガーです。 すっかりブログのペースが月1くらいになってしまい意識低い系ブロガー(笑)な感じですが、もちろん何もしていないわけではなくて主に地元でたくさんの企画に関わって …

まるごとPHP! Vol.2

10月末に発売された「まるごとPHP」の第2弾をさらっと読み終わりました。 まるごとPHP! Vol.2枡形 誠二Amazonで詳しく見るby G-Tools まさに、PHP開発の「今」がつまった1冊 …

一個人2010年09月号で戦国武将の城入門

のまさんのブログで紹介されていたのを覚えていて、本屋で目にとまったので買ってみました。 目立つ天守から地味な縄張り、石垣。もちろん歴史まで網羅。これ一冊あればAmazonで城の本を探しまくることもない …

【AD】BenQ、モバイルバッテリーで動くどこでも使えるアウトドアLEDプロジェクター「GS1」 #reviews_AD

BenQのモバイルLEDプロジェクター「GS1」をモニター用にお借りすることができましたので使用感などをレポートしたいと思います。 モバイルプロジェクターというカテゴリーでは、ビジネスシーンで会議中の …

十分な光量でクラス最小のTTLストロボ「ニッシンデジタル i40」が万能すぎる!(前半バウンス編)

写真を撮るのは昔から好きで、取材に行った時やブログでガジェットを紹介する時の撮影も全て自分でこなしてきていますが、なかなかもう一歩踏み出せなかったのがストロボです。これまで使ってきたデジカメにも内蔵ス …

スポンサードリンク

スポンサードリンク