Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet JavaScript 小技集

第9回:閲覧しているサイトへのリンクタグを生成するブックマークレット

投稿日:


どうしてもっと早く気がつかなかったんだろう、と思うくらい便利なブックマークレットを思い付きました。既出かもしれないけど、公開しておきます。
ブログを書いていると、他のブログのエントリーへのリンクを貼ったりという作業がたくさん発生します。その場合、お作法としてHTMLの<title>タグをリンク文言にするんだけど、ページのプロパティとかソースとかみないとコピーできないから超メンドウ。

<!-- こういう感じにしたい -->
<a href="リンク先URL" target="_blank">リンク先のページタイトル</a>


そこで、バシッとリンクタグを生成してくれるブックマークレットを作りました
以下のリンクをブックマークに登録してください。

使い方は、リンクをはるページを開いてブックマークを押すだけ。
JavaScriptのプロンプトでリンクタグを表示するのでコピーするだけ。

第13回:URLエンコードとURLデコードを簡単にするブックマークレット
第12回:引用(blockquote)をCSSと画像でそれらしく見せる方法
第11回:引用(blockquote)を簡単にするブックマークレット
第10回:Windowsフォントをアンチエイリアスでキレイに見せる方法
・第9回:閲覧しているサイトへのリンクタグを生成するブックマークレット
第8回:Twitter JavaScript Badges の日付フォーマットを自由にカスタマイズ
第7回:サムネイル作成APIをJavaScriptで簡単に切り替える方法
第6回:TinyURL の遷移先が怖くて開けない場合の対処法
第5回:twitter の JavaScript Badge を改造する
第4回:twitter の JavaScript Badge をIEで表示するとおかしい件に対応してみる
第3回:JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く
第2回:タグに関わる基本的な事
第1回:CSSで画像にborderをつけてみる

-Bookmarklet, JavaScript, 小技集

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

第1回:CSSで画像にborderをつけてみる

記念すべき初回のエントリーはCSSによるborderのスタイルを色々試してみます。やっぱりフォトサイトで一番気を遣うのは写真(画像)を表示するための <IMG>タグ だと思います。で、bo …

no image

FLVをまとめてMP4に変換するPHPスクリプト

YouTube HD Suiteの最新版になってから、ファイル名をいちいち指定しなくてもよくなったので、ドンドン落とせるようになってしまいました。で、すでに時間的に普通には消化できない量になってきてい …

no image

動画を楽しもう!(Youtubeの動画を片っ端からダウンロードするブックマークレット)

Youtubeの動画をダウンロードするツールはたくさんありますが、下記サイトに紹介しているように非常に簡単にFLV形式でダウンロードできます。 どうやらすでに内部的にも Google とくっついている …

第4回:twitter の JavaScript Badge をIEで表示するとおかしい件に対応してみる

twitter 流行ってますね。みなさんも使っていますか? オレはというと…ポツリポツリと呟いています。 friends は2人しかいません orz twitter は SNS 的な使い方もできるツー …

高感度撮影した写真のノイズ低減を3つのソフトで比較(Photoshop Elements, Neat Image, Photoshop Lightroom)

先日、ホタルの高感度撮影に挑戦したところ、愛用しているGF3ではノイズがかなりヒドイ状態で見るも無残だったため、少しでもノイズを除去できないかと調べてみました。画像の編集にはPhotoshop Ele …

スポンサードリンク

スポンサードリンク