Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Bookmarklet JavaScript 小技集

第9回:閲覧しているサイトへのリンクタグを生成するブックマークレット

投稿日:


どうしてもっと早く気がつかなかったんだろう、と思うくらい便利なブックマークレットを思い付きました。既出かもしれないけど、公開しておきます。
ブログを書いていると、他のブログのエントリーへのリンクを貼ったりという作業がたくさん発生します。その場合、お作法としてHTMLの<title>タグをリンク文言にするんだけど、ページのプロパティとかソースとかみないとコピーできないから超メンドウ。

<!-- こういう感じにしたい -->
<a href="リンク先URL" target="_blank">リンク先のページタイトル</a>


そこで、バシッとリンクタグを生成してくれるブックマークレットを作りました
以下のリンクをブックマークに登録してください。

使い方は、リンクをはるページを開いてブックマークを押すだけ。
JavaScriptのプロンプトでリンクタグを表示するのでコピーするだけ。

第13回:URLエンコードとURLデコードを簡単にするブックマークレット
第12回:引用(blockquote)をCSSと画像でそれらしく見せる方法
第11回:引用(blockquote)を簡単にするブックマークレット
第10回:Windowsフォントをアンチエイリアスでキレイに見せる方法
・第9回:閲覧しているサイトへのリンクタグを生成するブックマークレット
第8回:Twitter JavaScript Badges の日付フォーマットを自由にカスタマイズ
第7回:サムネイル作成APIをJavaScriptで簡単に切り替える方法
第6回:TinyURL の遷移先が怖くて開けない場合の対処法
第5回:twitter の JavaScript Badge を改造する
第4回:twitter の JavaScript Badge をIEで表示するとおかしい件に対応してみる
第3回:JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く
第2回:タグに関わる基本的な事
第1回:CSSで画像にborderをつけてみる

-Bookmarklet, JavaScript, 小技集

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

新しいFacebookページにStatic iframe形式でタブを追加する方法

【2011/02/21:追記】 iframe形式を使おうと思っている方は、こちらの記事も参考にしてください。 Facebookページのiframe形式タブに切り替える場合は、バグに注意! 少し前にfa …

Huluで「寝落ちワープ」しない方法

こんにちは、寝落ち王ヤガーです。 割りと夜遅くまで仕事(だったり他のPC作業)してるんですが、すでにちょっと眠いくせに一日の最後は何かお楽しみを・・・なんて考えてHuluを見たりします。Huluはみな …

MovableTypeにFacebookのOpen Graph protocol(OGP)を対応させる方法

【2012/12/02:追記】 記事本文の最初にでてくる画像URLを抜き出すという目的では、元の正規表現では少々問題があったため修正しました。詳細はMTタグの解説部分のコメントをご確認ください。 ども …

HTMLソースを表示するブックマークレット(GeSHiでシンタックスハイライト版)

似たようなブックマークレットが続きますが、ご容赦下さい。 先日作ったHTMLソース表示ブックマークレット(Yahoo!Pipes版)は、Pipes側の制限で、一部タグが見えなかったりして使い勝手が微妙 …

Public Domain classic のクラシック音源、約4200曲をPHPで遠慮なくダウンロード

パブリックドメイン・クラシック 数日出遅れていますが、日本での著作権保護期間が終了し、パブリックドメインとなったクラシック音源を約4200曲も公開しているスゴイサイトが話題になっています。MP3形式で …

スポンサードリンク

スポンサードリンク