Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

お知らせ ランキング

2007年09月のランキング

投稿日:


今月はこのエントリー含めて30本とギリギリ毎日のペースで書きました。miniコーナー少なめでtechコーナーを濃く書いたなぁという印象があります。
急に寒くなったから気を付けないとなぁ、
なんて思いながらランキングいってみよう。

アクセス数トップ10

1)[新]動画を楽しもう!(HandBrakeの最新版0.9.0を試してみる)
2)[→]ドコモP901iS用の電池パック(P06)が膨張してた(!)ので交換した
3)[↑]動画を楽しもう!(MacでDVDコピー編)
4)[新]第12回:引用(blockquote)をCSSと画像でそれらしく見せる方法
5)[↓]やまざきメソッド ジェネレーターを作りました
6)[↓]第3回:JavaScriptで画像サイズと合ったポップアップウィンドウを開く
7)[新]Buffalo の外付けHDD(HD-H320U2)をMacbookで認識しない問題の解消法法
8)[↑]第10回:Windowsフォントをアンチエイリアスでキレイに見せる方法
9)[→]顔認証システムで遊ぶ、「顔ちぇき!」と「Stars In You」
10)[新]EXIF情報を一覧表示するブックマークレット「EXIF EXISTS ?」を作りました
やっぱり動画ネタは強いな。
HandBrake 0.9.0 のネタは今月1番のヒットエントリーになりました。検索からの流入多し。そして、それに引っ張られるように3位の旧バージョンのエントリーもアクセス数を伸ばしました。動画を楽しもう!シリーズはアクセスを稼ぐためのイヤラシいコンテンツとして続けていくと思いますw
4位の引用CSSネタは初のネタフル砲を受けホッテントリ入りしました。7位の外付けHDDのトラブルシュートネタは同じ症状にくるしむ多くのMacユーザからアクセスがきました。みなさん切実なのでコメントもたくさん頂いて、ちょっと人の役に立った感覚が(幻覚?)
10位のEXIF EXISTS ?は、11位の「EXIFについて改めて考える」と合わせて読んで頂きたいわけですが、この辺りを調べる関係で今まであまり気にしなかった撮影情報(EXIF)を意識するキッカケになった気がします。
さーて、10月も何か作りたいなぁ(忙しそうだなぁ。)

-お知らせ, ランキング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

窓の杜 REVIEWで「YouTube HD Suite」を紹介していただきました!

思わぬ所に、思わぬタイミングで紹介記事が。今回なんとあの「窓の杜」に載っちゃいました! 窓の杜 – 【REVIEW】YouTubeの視聴画面にフルHD対応のダウンロードリンクを追加「You …

2009年01月のランキング

昨日のエントリーでも書いたんですが、1月は色々とバタバタしていたのもあって、書いたエントリー数は14本に留まりました。ここ2年くらいの中で一番書いてない月かもしれません 🙁 まあ、プライベートに関して …

2008年07月のランキング

7月は合計29本のエントリーを書きました。数としては良いのですが、書けるときは書けるし書けないときは書けないという好不調の波がはげしい感じ。ただ、技術系ネタとフォトエントリーがバランス良く書けている気 …

2009年09月のランキング

9月は17本のエントリーを書きました。シルバーウィークがあったりして休日が多かったせいか、家族と出かけている時間が長くてあまりエントリーを書けなかった気がします。そしてその連休中あたりで一家そろって風 …

2008年05月のランキング

GWから始まった5月ですが、25本のエントリーを書きました。書く時は書く、書けない時は書けないってのがすごくハッキリしていた1ヶ月だったような気がしますが、ここしばらくのようすからしてやっぱり1日1エ …

スポンサードリンク

スポンサードリンク