Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

お知らせ ランキング

2009年02月のランキング

投稿日:


2月は25本のエントリーを書きました。
第2子の出産もあり、毎週休みになると帰省する日々で予想通り慌ただしい生活となりましたが、平日はプチ一人暮らしだったので逆に落ち着いてエントリー書ける時間もありました。
3月は改めて赤子と一緒の新生活のスタートです。夜が辛くなりそうなのでブログのペースは落ちるかもですねぇ。
それでは、ランキングの発表です。

2009年2月のアクセス数トップ10

1)[↑] 動画を楽しもう!(HD正式対応後のYouTubeで常に最高画質で視聴&ダウンロードできる「YouTube HD Suite」)
2)[↓] 動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey)
3)[→] 動画を楽しもう!(YoutubeでHD動画など全形式でダウンロードできるブックマークレット)
4)[↑] 動画を楽しもう!(YoutubeをMP4でダウンロードするもっと簡単なブックマークレット)
5)[↓] Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか
6)[↓] 噂の三井アウトレットパーク入間の渋滞を大攻略
7)[↑] 動画を楽しもう!(HandBrakeの最新版0.9.0を試してみる)
8)[↑] Docomoの905i以降に適用されるバリューコースで機種変更する時に気をつけたいところ
9)[↑] 図解:Windows7 beta を VirtualBox for Mac OS X にインストールする手順(ベータに付き全部無料)
10)[↓] 動画を楽しもう!(Youtubeで一覧画面でもダウンロード可能な最高画質が一目瞭然になるGreasemonkey)
相変わらず、YouTubeブログと化していますね…。
YouTube HD Suiteが初めてアクセス数1位の座に上り詰め、名実共にボクのYouTubeスクリプトの集大成となりました。いまだに要望などいただいていますのでちょくちょく修正かけていこうと思います。
あとは、代わり映えしないラインナップっすねぇ。
なんか、こうマンネリ打破するような何かを作りたいなぁ。

-お知らせ, ランキング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2008年11月のランキング

11月は仕事が忙しくなった時期でしたが25本のエントリーを書きました。初旬は旅行関連の話題を書いていたのですが後半はYoutubeのHD動画ネタばっかりな印象。ランキングへの影響はあったのでしょうか! …

no image

リニューアル作業(とりあえず)終わりました

リニュの告知だして1ヶ月以上経過していました(!) 急に思い立って、見た目のプチリニューアルを行う事にしました。 via: リニューアル作業中です ::: creazy photograph え〜、内 …

no image

2007年09月のランキング

今月はこのエントリー含めて30本とギリギリ毎日のペースで書きました。miniコーナー少なめでtechコーナーを濃く書いたなぁという印象があります。 急に寒くなったから気を付けないとなぁ、 なんて思いな …

no image

MovableType5.0 (MTOS5.0) にバージョンアップしました

ブログのアプリケーションとして長いことMovableType3.3を使ってきましたが、さすがに古くなりすぎた感があったので、バージョンアップしました。それに合わせてサーバーも移転しています。 この記事 …

2010年06月のランキング

6月は29本のエントリーを書きました。ちゃんと数を書こうと決めていたので久しぶりに1日1エントリーのペースを守れた月でもありました。とはいえ、こんどは技術系のアウトプットがだせていなくて、順調にPVも …

スポンサードリンク

スポンサードリンク