Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

開発実績

Youtube Downloader の利用状況

投稿日:


雑誌にも載ったりして結構評判の良さそうなYoutube Downloaderですが、今現在の様子を報告してみます。
requests


上のグラフは今現在(2008/12/10 23:30)〜24時間の「動画の存在確認のためのAPI」に対するリクエスト数の推移になります。
※APIについては下記エントリー参照のこと
YoutubeでHD動画がダウンロード可能か判別する方法と、作ったAPIとブックマークレット
24時間前と今現在、要するに深夜帯に向かってアクセスが増えて行き、逆に日中の時間帯はアクセスが少ないです。まあ、予想できる範疇ですが動画とかは家に帰ってから見ているってことですよね。
あと、正確ではありませんが、APIへのリクエスト数は10万req/日くらいあります。
つまり、単純計算で300万req/月ってことになって、GoogleAppEngineのアカウント上限である500万req/月(だったよな…)とか行っちゃうんじゃ…で状況です。このブログのレンタルサーバで運用してたらとうに破綻してたなと思うと、PythonわからないながらGAEにチャレンジして正解だったなと。

Youtube Downloader のインストール回数が12000回超えてた

Youtube Downloader をアップロードしたUserscripts.orgではそのスクリプトのインストール数を確認する事ができるんですね。
Youtube Downloader for Greasemonkey
Youtube Downloader on Userscript.org
詳しい日時は覚えてませんが、公開から1週間くらいで10000installedを達成していました。10000pvとかなら想像もつくんだけど、インストール数て!なんか、スゲーな。嬉しいな。
というわけで、どうやらYoutubeネタはまだしばらく続ける事になりそうです。
多分。

YoutubeのHD動画正式対応で、改めて動画形式をまとめてみる
動画を楽しもう!(Youtube のHD動画を色/サイズをカスタマイズした上でembedできるブックマークレット)
「Youtube Downloader」が ネトラン2009年1月号で紹介されました
速報:YoutubeでHD動画の再生を公式サポート間近!?
YoutubeのHD動画をembedするブックマークレット@drikinさん
動画を楽しもう!(Youtubeで一覧画面でもダウンロード可能な最高画質が一目瞭然になるGreasemonkey)
Youtube でHD動画に対応しているか確認する裏技見つけた
動画を楽しもう!(HandBrake 0.9.3 でYoutubeのHD動画からDocomo P905i用動画変換)
YoutubeでHD動画がダウンロード可能か判別する方法と、作ったAPIとブックマークレット
動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey)
動画を楽しもう!(YoutubeでHD動画など全形式でダウンロードできるブックマークレット)
動画を楽しもう!(YoutubeをMP4でダウンロードするもっと簡単なブックマークレット)

-開発実績

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

YoutubeのHD動画正式対応で、改めて動画形式をまとめてみる

【2009/11/13:追記】 動画フォーマットにフルHDが追加されましたので、表に追加しました。 YouTubeがついにフルHD(1080p)に対応を発表 [C!] 先日、速報でお伝えした通りYou …

サイト内URLのソーシャルカウンター(はてブ/Twitter/facebook)を一覧で確認できる「Social List」

ここのところ、このブログでもfacebookネタを連投していますが、ネットでもfacebook関連の記事がたくさん上がってくるので個人的にすごく刺激的です。先週、WEB担でサイトに設置した「いいね!」 …

「Gyazotter for Mac OSX」GyazoでキャプってそのままTwitterにポスト

見よう見まねでGyamblrをハックした前回のエントリーでも書きましたが、スクリプトいじればTwitterにポストする事もできるなぁと思って、サクッと作ってみました。 ※相変わらずMac専用ですのであ …

tsudaる 専用Greasemonkey「TweetTheMinutes」

津田さんの著書Twitter社会論の中にあった「tsudaる技術」の解説を読んで、中継としてツイッターを使う場合にある程度登壇者の名前なんかを事前に登録しておいて簡単にツイートできるようにしたら便利か …

「Ust DL」アップデート(ID1千万台対応+クロスブラウザ対応)

【2012/01/03:更新】 Ust DLの公式ページができました。今後の最新情報はこちらをご確認ください。 Ust DL 公式ページ Ustreamの録画(Recorded)をダウンロードできるU …

スポンサードリンク

スポンサードリンク