Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

お知らせ ランキング

2009年04月のランキング

投稿日:


世間ではGWに突入していますが、4月のランキングをまとめておこうと思います。
先月は23本のエントリーを書きました。比較的にモブログが多かったようでエントリー数としては少なめ。仕事が忙しいのとブログデザイン勉強会やリニューアルのための作業をやっているのでアウトプットが落ちている事が原因のようです。
そんな4月のランキングみてみましょう。

2009年04月のアクセス数トップ10

1)[→] 動画を楽しもう!(HD正式対応後のYouTubeで常に最高画質で視聴&ダウンロードできる「YouTube HD Suite」)
2)[→] 動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey)
3)[↑] 動画を楽しもう!(YoutubeでHD動画など全形式でダウンロードできるブックマークレット)
4)[↓] 動画を楽しもう!(YoutubeをMP4でダウンロードするもっと簡単なブックマークレット)
5)[↑] ドコモでメールアドレス変更を一斉にお知らせする方法
6)[↓] Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか
7)[→] 噂の三井アウトレットパーク入間の渋滞を大攻略
8)[↑] YouTube Downloader の大幅アップデート(2009-03-22)
9)[初] Amazonの商品を最速でブログにコピペできるGreasemonkey「Amazon Quick Affiliate (JP)」
10)[↑] 動画を楽しもう!(Youtubeで一覧画面でもダウンロード可能な最高画質が一目瞭然になるGreasemonkey)
上位に関しては例のごとくYouTubeネタで埋め尽くされていますね。
注目すべきはここ数日で急激にアクセスを延ばしたドコモでメールアドレス変更の件。某ニュースサイトにリンクがのったらしく同系列のニュースサイトに次々と伝搬していきました。ネタ的にはライフハック(?)系かと思うのですが意外な人気にビックリです。
もう一つは、Amazon Quick Affiliate (JP)がはてブホッテントリ効果でPV伸びました。ツール系が評価されるとうれしいですねぇ。ただ、元々未公開だったのを蔵出しした感じなので、こんなのでいいのか?という思いもあったりで。とりあえず出してみるというのが大事だなぁ。
5月はなんとしてでもリニューアルしたいと思っているので、また作業中心になるかもしれませんが、技術ネタはかなりたまっているのでちょくちょくエントリーは出していきたいと思っています。それから、拙作ツールのアップデートも地味に色々試していたりするので、その内公開すると思います。
とにかく時間ねぇ・・・。がんばります!

-お知らせ, ランキング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2010年06月のランキング

6月は29本のエントリーを書きました。ちゃんと数を書こうと決めていたので久しぶりに1日1エントリーのペースを守れた月でもありました。とはいえ、こんどは技術系のアウトプットがだせていなくて、順調にPVも …

no image

ドメインは復旧しました

creazy.net のドメイン更新忘れにより、昨夜からアクセス不能となっておりましたが、更新処理を行ったところ割と早く復旧致しました。みなさんにはお騒がせしまして申し訳ありませんでした。

2009年のまとめ

さて、2009年もあとわずか。年末年始は帰省してしまってブログを書く時間がとれなそうなので少し早めですが2009年の総決算としてのまとめエントリーなどを書いておこうと思います。 といっても、毎月の月間 …

no image

2007年06月のランキング

今月は更新のペースにムラがあった気がしますが、49エントリーとなりました(相変わらずminiコーナーで数を稼いでいますが)。この位のペースを最低ラインとして続けていこうと思います。 それでは早速6月の …

2008年06月のランキング

6月は合計22本のエントリーを書きましたが、後半にかけて仕事が忙しくなりなかなか書けなくなりました。7月ももしかしたらそういう傾向になるかもしれませんが、なんとか継続したいです。 それでは、6月のラン …

スポンサードリンク

スポンサードリンク