Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

お知らせ ランキング

2009年01月のランキング

投稿日:


昨日のエントリーでも書いたんですが、1月は色々とバタバタしていたのもあって、書いたエントリー数は14本に留まりました。ここ2年くらいの中で一番書いてない月かもしれません 🙁
まあ、プライベートに関しては優先度的にどうしようもない事なんで、エントリーのペースは徐々に戻していけたら良いなぁと思います。ネタはあるんです、ネタは。
それでは、ランキングの発表です。

2009年01月のアクセス数トップ10

1)[→] 動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey)
2)[新] 動画を楽しもう!(HD正式対応後のYouTubeで常に最高画質で視聴&ダウンロードできる「YouTube HD Suite」)
3)[↓] 動画を楽しもう!(YoutubeでHD動画など全形式でダウンロードできるブックマークレット)
4)[↑] 噂の三井アウトレットパーク入間の渋滞を大攻略
5)[↓] 動画を楽しもう!(YoutubeをMP4でダウンロードするもっと簡単なブックマークレット)
6)[↑] Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか
7)[↓] 動画を楽しもう!(Youtubeで一覧画面でもダウンロード可能な最高画質が一目瞭然になるGreasemonkey)
8)[↓] 動画を楽しもう!(HandBrakeの最新版0.9.0を試してみる)
9)[↑] Docomoの905i以降に適用されるバリューコースで機種変更する時に気をつけたいところ
10)[新] 図解:Windows7 beta を VirtualBox for Mac OS X にインストールする手順(ベータに付き全部無料)
YouTube HD関連が上位を占めているのは相変わらずですね。実は、YouTube HD用のGreaseMonkeyの微調整もToDoリストには入っているのですが、ちょっと優先度下げてます。申し訳ないっす。
あとは、10位に入ったWindows7 を VirtualBoxも結構アクセスを稼いでいます。キャプチャー付きで書いたのが良かったかな?VM上で動作させる事でノーリスクでベータ版を試せるのは良いですよね。ま、ぶっちゃけインストールしたあとほとんど使ってないですけどw
さてさて、今月は短いぞー。頑張りましょー。

-お知らせ, ランキング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2010年12月ランキング

2010年の総括はすでにまとめエントリーをあげていますが、毎月恒例のランキング発表も粛々と行います。 12月は10本のエントリーを書きました。すでに本数は気にしない方針に転換していますが、2桁エントリ …

2011年03月ランキング

3月は6本のエントリーを書きました。もともと更新ペースが落ちていたのに加え、3/11に発生した東日本大震災に伴う混乱もあったためブログどころではなくなってしまいました。ただ、アクセス数に関しては震災直 …

2011年04月ランキング

4月は3本のエントリーを書くにとどまりました。震災の後のゴタゴタは解消してきたものの本職が忙しくなってしまい、相変わらずブログに手が回らない体たらく…。本当に不甲斐ないのですがしばらくこん …

2008年の総括

クリスマスも終わり2008年もあと数日となりました。 今日、仕事納めだったこともあり(といいつつ明日出社するけど)我がブログも今年度を振り返ってみようかと思います。 主にアクセス解析結果をもとに自分な …

2008年04月のランキング

4月は25本のエントリーを書きました。 中旬までは順調なペースで更新できていたのですが、GW前になってちょっと体調も悪かった事もありペースダウン。どうも、毎日1本のペースが守れなくなってきているのでち …

スポンサードリンク

スポンサードリンク